- 演劇
- 主催公演
- シアタートラム
『う蝕』
お知らせ
一覧概要
横山拓也×瀬戸山美咲の強力タッグにより立ち上がる、男だけの不条理劇
立場や事情の異なる人々の葛藤を対話中心に描き出す作劇に定評のある横山拓也と、公共劇場から商業演劇まで幅広く活動し今最も勢いのある劇作家・演出家の一人である瀬戸山美咲。ともに数々の演劇賞を受賞し、演劇界を躍進し続ける二人による強力タッグがついに実現し、フランツ・カフカ、サミュエル・ベケット、別役実の作品をモチーフの参考とした、男性6名による濃密な不条理劇を立ち上げます。
6名の実力派俳優の競演
出演者には実力派キャストが揃いました。
初主演映画で第32回日本映画批評家大賞の新人男優賞を受賞し、映画やテレビへの出演が絶えない坂東龍汰、
数々の演出家の作品に出演し、幅広い役柄をしなやかに演じこなす近藤公園、
話題の配信番組やテレビドラマに出演し、注目を集めている綱啓永、
エキセントリックなキャラクターから冷静沈着な人物まで幅広く演じ分ける名バイプレーヤーの正名僕蔵、
ミュージカルやストレートプレイのみならず大河ドラマなどテレビでも活躍を広げる新納慎也、
シリアスな役からコミカルな三枚目、謎めいた人物など、舞台・テレビドラマ・映画とマルチに活躍する相島一之。
シアタートラムの空間ならではの凝縮された会話劇に、ぜひご期待ください。
あらすじ
土砂に埋もれた島に集められた歯科医師たち
歪んだ会話、不確かな時空の中で彼らの現在地がぼやけていく
「う蝕(しょく)」とは虫歯のこと。
沈丁花が見事に咲き誇るコノ島を襲った天変地異。たくさんの人が地中に埋もれてしまった。歯科治療のカルテを使って遺体の照合をするために、本土から集められた歯科医師と役人。今すぐにでも動き出したいのに、土砂を掘り起こす土木作業員が待てど暮らせどやってこない。荒廃したこの地で、それぞれが言い知れぬ恐怖と不安を抱える中、一人の男が発言する。「この中に、ここにいるべきではない人間が混ざっている」
作家・演出家・出演者コメント
横山拓也(作)
起筆の準備は孤独な作業だと思っていたので、今回、演出の瀬戸山さん、芸術監督の白井さんと作品のスタート地点を決める会議を繰り返し行ったことがとても新鮮で、作劇の共犯関係を築くようなゾクゾクする時間でした。それが「不条理」になったことも意外で、これまで書いてきたものとは全然違うことをやっていいんだよと、お墨付きをもらった気分です。そういえば、大学1年生のときに対話文の小説を書いて授業で発表したときに、同級生から「別役実みたいだ!」と言われたことを思い出しました。あの頃の自分の手つきなんて何も覚えていないけど、書くことをシンプルに楽しんでいた記憶はあって、今、改めて創作の原点に戻ったようでもあります。『う蝕』がどんな不条理劇になるのか、僕自身も楽しみたいと思います。
瀬戸山美咲(演出)
とっても魅力的な6人の俳優さんたちと、横山さんが描くおかしくて奇妙な物語に挑戦します。
先日、みなさんと横山さんの過去の台本を読んでやってみるワークショップを開催したのですが、スリリングでありながら、ずっと笑いの絶えない刺激的な時間でした。真剣なのか、ふざけているのか。絶妙なライン上を飄々と歩ける素晴らしい俳優さんたちです。ひとりひとりの個性が際立っていて、誰と誰が組んでも新鮮な驚きがあり、稽古がとても楽しみになりました。 6人の混沌の中にみなさんをご案内いたします。どうぞ、ご期待ください。坂東龍汰
僕自身6年ぶり、2回目の舞台なので今から緊張してますが思い切り頑張りたいと思います。
劇作の横山さんと演出の瀬戸山さんとは初めてご一緒させていただきます。一度全キャスト揃ってワークショップをしたのですが、もうみなさんのお芝居が面白くて面白くて…!もうすでにどんな台本が上がるのか、皆さんとどんな舞台を創っていけるのか、とてもワクワクしています。
同世代の綱くんとは2度目の共演なので彼とのお芝居も楽しみです。
大先輩方の中で飲み込まれないように精一杯挑みたいですし、純粋に楽しみたいと思います。
皆様、来年までお楽しみに!
近藤公園
昔から、少人数の男だけの芝居に惹かれます。プレハブ小屋で、缶ジュースと煙草の煙と、ほんのり汗臭くて、そしていつも途方に暮れる。はっきり言って気楽だ。いつもより躊躇なく、ささっと恥を捨てられそうな気がする。
先日行われたワークショップでは、横山拓也さんの書く台詞の応酬が本当に面白く、不条理な世界観での台詞劇をこれから当て書きして頂けるとの事で、本当に贅沢で楽しみです。そして、それぞれの場所で活動してきた男子たち(過半数が中年&親子ほどの年齢差もさておき)の戯れを、素敵なセンスをお持ちの瀬戸山美咲さんがどのように見守り、導いてくれるのか。今からワクワクしています。
綱啓永
今回、舞台『う蝕』に出演させて頂くことになりました!
久しぶりの舞台出演ということで既に緊張していますが、楽しみな気持ちでいっぱいです。
周りのキャスト陣には実力派の先輩方がいらっしゃって、一度この公演のワークショップの際に皆様にお会いしたのですが、本当に優しくて気さくで、自分にとっては贅沢な環境に身を置けるので、ここで沢山の事を吸収しつつしっかり自分の色も乗せていけたらいいなと思っています。
舞台は何度も稽古を重ねて、仕上げて、それを直接お客様に魅せられるのが1番の魅力だと思っています。画面越しでは伝えられない、生だからこそ伝えられるものがあると思うので、努力と熱量で素敵な舞台期間にしたいです。
又、二度目の共演となる(坂東)龍汰君とまたお芝居できるのも本当に嬉しいです。
是非お楽しみに!
正名僕蔵
“う蝕”とは医療用語で虫歯のことだそうです。私はてっきりこの作品のための造語かと思っていました。そう勘違いしたまま、“う蝕”という文字を眺めていると、ひらがなの“う”が得体の知れない不穏な生き物のように見えてきて、“う”に人が蝕まれる光景などをこわごわ思い描いたりしましたが、れっきとした医療用語だと知り、筋立てに則した題名だったんだと腑に落ちました。とはいえ、“う”の不穏さはいまだ消えずにいます。『う蝕』、どこか怖い題名です。そして題名にすでに、横山さん&瀬戸山さんの目論見が仕掛けられているわけですから、そこに気づくとまた怖い。どんな舞台になるのでしょう。お楽しみに。
新納慎也
この作品のオファーをいただいた時はまだ何も決まっていませんでした。
ただ「横山拓也さん作、瀬戸山美咲さん演出、男6人、トラム」これだけでした。全く内容も役柄もわからない状態でしたが、僕の中で食指が動いた気がしてすぐにお話をお受けしました。
その後“ワークショップ”と名付けられた会合がありました。作家、演出家、俳優6人が集まって短い台本を演じてみる。恐らくこれは作家と演出家が作品を描いていくにあたり俳優の性質等を見るためのもの。とても丁寧に作品を創り始めている様に思えました。そしてこの6人での化学反応がその数時間ですでにとても面白かった!穏やかだけどクセの強い6人です(笑)。ゲラゲラ笑っている間に終わりましたが、これで横山さんには何が見えたんだろう?瀬戸山さんの脳内にはどんな世界が広がったのだろう?当て書きに近い方法で作品が創られて行くのだと思います。今の段階ではいったいどんな作品が出来上がるのか想像も出来ませんが、前述した僕の「食指」は最近性能が良いんです!(笑)
きっと素敵な作品をお届け出来ると思います!是非劇場にお越しくださいね!
相島一之
男6名だけの芝居。しかも気がつけば曲者だらけとなってしまった。1度この6名でワークショップをやったのだが、その面白いこと。その男たちで横山拓也さんの新作戯曲に挑戦できる。なんと当て書きである!役者として当て書きほど名誉なことはない。それを瀬戸山美咲さんが演出してくださる。ワークショップの時もケラケラと笑いながら鋭く厳しいお言葉で我ら俳優を導いてくださっていた。そもそも『う蝕』なんてタイトルがまず謎だ。怖い話なんだろうか。笑える話なんだろうか。ああ、どんな舞台になるのだろう。お客さまよりもまずあいじまが楽しみで慄いている。
キャスト・スタッフ
【作】横山拓也
【演出】瀬戸山美咲
【出演】坂東龍汰 近藤公園 綱啓永/正名僕蔵 新納慎也/相島一之
【美術】堀尾幸男
【照明】齋藤茂男
【音響】井上正弘
【衣裳】髙木阿友子
【ヘアメイク】大宝みゆき
【演出助手】須藤黄英
【舞台監督】田中直明
【宣伝美術】相澤千晶
【宣伝写真】阪野貴也
【世田谷パブリックシアター芸術監督】白井晃
スケジュール
2024年02月10日(土)~2024年03月03日(日)
2/10 (土) | 2/11 (日・祝) | 2/12 (月・休) | 2/13 (火) | 2/14 (水) | 2/15 (木) | 2/16 (金) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
18:30 | ○ | ○ | ○ |
2/17 (土) | 2/18 (日) | 2/19 (月) | 2/20 (火) | 2/21 (水) | 2/22 (木) | 2/23 (金・祝) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
18:30 | ○ | ◎ | ○ |
2/24 (土) | 2/25 (日) | 2/26 (月) | 2/27 (火) | 2/28 (水) | 2/29 (木) | 3/1 (金) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ||
18:30 | ○ | △ | ○ |
3/2 (土) | 3/3 (日) | |
---|---|---|
14:00 | ○ | ○ |
18:30 | ○ |
開演 時間 |
14:00 | 18:30 |
---|---|---|
2/10 (土) | ○ | |
2/11 (日・祝) | ○ | |
2/12 (月・休) | ○ | |
2/13 (火) | ||
2/14 (水) | ○ | ○ |
2/15 (木) | ○ | |
2/16 (金) | ○ | |
2/17 (土) | ○ | |
2/18 (日) | ○ | ○ |
2/19 (月) | ||
2/20 (火) | ○ | ◎ |
2/21 (水) | ○ | |
2/22 (木) | ○ | |
2/23 (金・祝) | ○ | |
2/24 (土) | ○ | ○ |
2/25 (日) | ○ | |
2/26 (月) | ||
2/27 (火) | △ | △ |
2/28 (水) | ○ | |
2/29 (木) | ○ | |
3/1 (金) | ○ | |
3/2 (土) | ○ | ○ |
3/3 (日) | ○ |
△=収録のため客席にカメラが入ります
◎=終演後ポストトークあり
2/20(火)18:30
横山拓也 瀬戸山美咲 白井晃(世田谷パブリックシアター芸術監督)
チケット
一般 |
|
---|---|
高校生以下 |
|
会員先行・割引等 |
|
友の会会員 |
|
世田谷パブリックシアターオンラインチケット会員 |
|
U24会員 |
|
せたがやアーツカード会員 |
|
プレイガイド情報
世田谷パブリックシアターオンラインチケット | |
---|---|
世田谷パブリックシアターチケットセンター |
03-5432-1515(10:00~19:00 年末年始を除く) https://setagaya-pt.jp/membership/booth/
|
チケットぴあ |
Pコード:523-089 https://t.pia.jp/
|
イープラス | |
ローソンチケット |
Lコード:34648 https://l-tike.com/
|
カンフェティ |
その他の注意事項
チケット・座席について | ※未就学のお子様はご入場いただけません。 |
---|---|
枚数制限について | ※1申込につき1公演2枚まで |
各種会員制度について | ※ご登録にはお時間をいただきますので、余裕をもって入会申込をお済ませください。 |
世田谷パブリックシアターチケットセンターでの購入について | ※発売初日は電話のみ。一般発売日の翌日以降、残席がある場合は窓口でも販売します。 |
鑑賞サポート
託児サービス
前売入場券を販売する公演では、基本的に託児サービスがございます。
定員に限りがございますので、ご利用にあたり予約が必要です。
料金 | 2,200円(1名につき) |
---|---|
対象 | 生後6ヶ月以上9歳未満 |
申込 | 世田谷パブリックシアター TEL 03-5432-1526 |
委託 | キッズルーム・てぃんかぁべる三茶 |
ご利用希望日の3日前の正午まで受付けますが、定員になり次第締め切らせていただきます。
お早めにご予約ください。
また、障害のあるお子様についてはご相談ください。
車椅子スペース
車椅子のままご観劇いただける車椅子スペースがございます。
定員に限りがございますので、ご利用にあたり予約が必要です。
料金 | 該当エリアチケット料金の10%割引【付添者は1名まで無料】 |
---|---|
申込 | 劇場チケットセンター TEL 03-5432-1515 |
定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにご予約ください。
補助犬を伴っての観劇
補助⽝を伴ってご観劇いただけます。
座席によりスペースの大小がございますので、詳しくは劇場までお問い合わせください。
問合 | 世田谷パブリックシアター TEL 03-5432-1526 |
---|
筆談器
劇場ロビー、劇場チケットセンターには、筆談器をご用意しています。
当劇場の観劇サポート・バリアフリーサービスについてはこちらよりご確認ください。
動画ギャラリー
SNS
『う蝕』公式instagram
@ushoku_sept
『う蝕』公式X(旧Twitter)
@ushoku_sept
Follow @ushoku_sept
世田谷パブリックシアター公式X(旧Twitter)
@SetagayaTheatre
Follow @SetagayaTheatre
ツアー情報
★兵庫公演
会場: 兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール
日時: 2024/3/9(土)、3/10(日)
チケット取扱い・お問合せ:芸術文化センターチケットオフィス 0798-68-0255(10:00~17:00 月曜休/祝日の場合翌日)
主催:兵庫県、兵庫県立芸術文化センター
★愛知公演
会場:Niterra日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
日程:2024/3/16(土)
チケット取扱い:メ~チケ(メ~テレチケットサイト)
お問合せ:メ~テレ事業 052-331-9966(平日10:00~18:00)
主催:メ~テレ、メ~テレ事業
メディア情報
▼インタビュー ほか
11/27(月)STAGE navi vol.86 綱啓永 インタビュー
11/25(土)CLASSY.ONLINE 綱啓永 インタビュー
11/24(金)CLASSY.ONLINE 坂東龍汰 インタビュー
11/23(木)CLASSY.ONLINE 坂東龍汰 綱啓永 インタビュー
11/10(金)プラスアクト12月号 坂東龍汰 インタビュー
転売行為の禁止について
営利を目的としたチケット転売は、いかなる場合にも固くお断りいたします。
転売されたチケットが確認された場合はご入場をお断りする、ご入場後に判明された場合はご退席いただく等対応しております。
世田谷パブリックシアター/シアタートラムでは、ご入場時ご本人確認を行うことがございます。
皆様が公平にチケットを購入できますよう、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
主催 | 公益財団法人せたがや文化財団 |
---|---|
企画制作 | 世田谷パブリックシアター |
後援 | 世田谷区 |