公演情報

お知らせ
一覧
これからの公演
2025
7
- 演劇
- 主催公演
- シアタートラム
- 発売中
せたがやアートファーム2025
『キャプテン・アメイジング』
2025/07/26(土) - 2025/08/03(日)
アリスター・マクドウォールによる父と娘の物語を田中麻衣子の演出により日本初演!
いくつもの役を一人の俳優が演じ、すべてが登場人物との対話として進行する一人芝居です。ファンタジーと現実が交差する、陽気でありながら、胸が張り裂けるような冒険の物語をぜひ劇場でお楽しみください。
- パフォーマンス
- 主催公演
- 世田谷パブリックシアター
- 発売中
せたがやアートファーム2025
アロフト・サーカス・アーツ
『ブレイブ・スペース』
2025/07/28(月) - 2025/07/31(木)
アメリカで絶大な人気を誇るサーカスカンパニー、アロフト・サーカス・アーツが世田谷パブリックシアターに初登場!
小さなテントの中、アーティストと観客の信頼関係で魅せる約1時間の“勇敢なサーカス”をお届けします。
2025
8
- 演劇
- 主催公演
- シアタートラム
- 発売中
あたらしい国際交流プログラム リーディング公演
『不可能の限りにおいて』
2025/08/08(金) - 2025/08/11(月・祝)
生田みゆきが、世界的話題作の演出に挑む!
ポルトガル出身の作家ティアゴ・ロドリゲスが、国際赤十字社と国境なき医師団の約30人の職員へのインタビューをもとに、戦争や災害の現場における葛藤や矛盾を描きだした画期的な戯曲『不可能の限りにおいて』を、生田みゆきの演出により、14名の魅力あふれる出演者とともにリーディング公演として上演!
- パフォーマンス
- 提携公演
- 世田谷パブリックシアター
- 発売中
せたがやアートファーム2025
to R mansion
『走れ☆星の王子メロス』
2025/08/09(土) - 2025/08/11(月・祝)
世界で活躍するパフォーマンスカンパニーが、感動の名作を大胆にコラージュ!
to R mansionらしいコミカルでチャーミングな王道のコメディと、サーカスの要素や生演奏など、観客を夢中にさせる仕掛けもたっぷりの演出でお届けする本作。真夏の世田谷パブリックシアターを、笑いと驚きと感動に包みます。
- 演劇
- 主催公演
- シアタートラム
- 発売中
あたらしい国際交流プログラム リーディング公演
『紅い落葉』
2025/08/16(土) - 2025/08/17(日)
家族とは何か、真実とは何か……小さな疑念が、やがて大きな悲劇を生む。韓国の演劇賞を総なめにした話題作『紅い落葉』を、白井晃の演出と豪華俳優陣の出演により、リーディング公演としてシアタートラムに登場!
詳細- パフォーマンス
- 提携公演
- シアタートラム
- 発売中
Room Kids
『トゥ・ルート・ディレクトリ』
2025/08/22(金) - 2025/08/24(日)
ジャグラー・メディアアーティストの岡本晃樹を中心に、映像と身体表現を組み合わせた現代サーカス作品を発表してきたRoom Kids。映像やメディアアート的手法を組み合わせつつも、どこか懐かしくもある風景を立ち上げます。結成10年の集大成ともいえる新作にご注目ください。
- 演劇
- 貸館公演
- シアタートラム
- 2025/08/03(日)一般発売
『アーモンド』
2025/08/30(土) - 2025/09/14(日)
韓国で100万部超えを達成し、⽇本でも2020年に本屋⼤賞翻訳部⾨第1位に輝いた⼩説「アーモンド」。2022年に初演された舞台版『アーモンド』はコロナ禍により半分以上の公演が中⽌になりながらも、 2022年読売演劇⼤賞上半期ベスト5演出/振付に選出。世代を超えて愛された異⾊の演劇『アーモンド』が、今秋シアタートラムに帰ってくる!
詳細- 演劇
- 貸館公演
- 世田谷パブリックシアター
- 発売中
Bunkamura Production 2025
『アリババ』『愛の乞食』
2025/08/31(日) - 2025/09/21(日)
アングラ演劇の旗手・唐十郎の原点ともいうべき二作品を連続上演。
アングラならではの猥雑さと叙情的な美しさが混在する唐の劇世界に、それを体現するに相応しい個性豊かな俳優陣とともに、大胆にも「関西弁」という新たなアプローチで挑みます。
2025
9
- 演劇
- 貸館公演
- シアタートラム
- 2025/08/09(土)一般発売
『ここが海』
2025/09/20(土) - 2025/10/12(日)
『もはやしずか』(22年)に続き、岸田國士戯曲賞受賞をはじめ高評を博す劇作家・演出家の加藤拓也と、数々のドラマや映画、舞台で活躍する橋本淳がタッグを組んでお届けする新作。前作に続く出演となる黒木華に中田青渚も加わり、ある日突然、性別を変更したいと告げられた家族の物語をおおくりします。
詳細- ダンス(海外)
- 主催公演
- 世田谷パブリックシアター
- 発売中
ピーピング・トム
『トリプティック』
2025/09/27(土) - 2025/09/30(火)
世界中に熱狂的なファンを持つダンスカンパニー、ピーピング・トムが2年半ぶりに再来日!
洋上の客室で、ひと癖もふた癖もある男女がおりなす不吉な一夜を、脅威の身体能力と独創的な世界観で描き出します。最高にスキャンダラスなダンスエンターテインメントを、お見逃しなく。
2025
10
- ダンス
- 提携公演
- 世田谷パブリックシアター
- 発売中
山海塾
『TOTEM 真空と高み』
2025/10/09(木) - 2025/10/13(月・祝)
1975年に舞踏カンパニー・山海塾を創設して以来、日仏を拠点にした創作活動で世界的に高い評価を博し、昨年3月に逝去した天児牛大。その最後の作品であり、画家の故・中西夏之による「着陸と着水」シリーズから着想を得た本作を、2023年の東京初演に続き当劇場で再演します。
詳細- パフォーマンス
- その他
- 主催公演
- キャロットタワー周辺
世田谷アートタウン2025
『三茶de大道芸』
2025/10/18(土) - 2025/10/19(日)
秋恒例のフェスティバルが今年も登場。
街と劇場が連携し、三軒茶屋がちょっと風変わりな「アートタウン」になる2日間!
- パフォーマンス
- 主催公演
- 世田谷パブリックシアター
- 発売中
世田谷アートタウン2025関連企画
カンパニー・ルーブリエ/ラファエル・ボワテル
『Ombres Portées/キャストシャドウ』
2025/10/24(金) - 2025/10/26(日)
光と音、オリジナルの装置を駆使した唯一無二のスタイルで現代サーカス界を牽引するラファエル・ボワテルが、自身のカンパニーとして6年ぶりに世田谷パブリックシアターに登場!
迫力あるサーカスアクトとともに、これまでの作品にはなかった“言葉”が役割を持った、秘密と不穏な影をまとった家族の物語を描き出します。
2025
11
- 演劇
- 主催公演
- 世田谷パブリックシアター
- 2025/09/21(日)一般発売
『シッダールタ』
2025/11/15(土) - 2025/12/27(土)
「人にとって最大の謎は自分が自分自身であるということ」
ノーベル文学賞受賞作家であるヘルマン・ヘッセの最高傑作「シッダールタ」。自我が向かう先、そして人間の存在とは何かという人類の命題に、劇作・長田育恵×演出・白井晃×音楽・三宅純のタッグが挑む!
- 演劇
- 提携公演
- シアタートラム
- 2025/09/06(土)一般発売
世田谷パブリックシアター フィーチャード・シアター ヌトミック
『彼方の島たちの話』
2025/11/22(土) - 2025/11/30(日)
音楽の手法を用いた劇作と演出で、音楽劇の枠組みを拡張していく作品を発表している演劇カンパニー・ヌトミック。今回は、第33回読売演劇大賞上半期ベスト5に演出家として選出された主宰・額田大志が作・演出・音楽を務める新作音楽劇を上演します。全編生演奏とラップのような語り、歌と台詞の境界を行き来する新作公演に、ご期待ください。
詳細2025
12
- ダンス
- 主催公演
- シアタートラム
シアタートラム・ネクストジェネレーションvol.17 ―フィジカル―
高橋萌登・MWMW『新作公演』
2025/12
若い才能を発掘・育成する「シアタートラム・ネクストジェネレーション」。17回目となる今回、 フィジカル部門として選出されたのは、高橋 萌登が主宰するMWMW(モウィモウィ)。
オルタナティブダンスを軸に、現実と架空の世界を融合させた新しい世界観を創り出し注目を集めています。どうぞお楽しみに。
2026
2
- 演劇
- 主催公演
- 世田谷パブリックシアター
『黒百合』
2026/02
泉鏡花の長編小説『黒百合』を、脚本:藤本有紀、演出:杉原邦生により初の舞台化上演!
泉鏡花が明治32年(1899年)に読売新聞に連載した長編小説『黒百合』を、TVドラマ等、映像の世界で第一線の活躍を続ける藤本有紀が脚色、世田谷パブリックシアターの主催公演には初登場となる杉原邦生が演出を手掛けます。未だ映像化も舞台化もされてこなかった鏡花作品の初めての舞台化となります。