その他
「SPT educational」や「地域の物語 アーカイブプロジェクト」などこれまでの刊行物等はこちらをご覧ください。
地域の物語 アーカイブプロジェクト 2016
![地域の物語 アーカイブプロジェクト 2016](https://setagaya-pt.jp/wp-content/uploads/2023/03/地域2.png)
地域の物語 アーカイブプロジェクト 2016
生と性をめぐるささやかな冒険
地域の物語 アーカイブプロジェクト 2014-2015
![地域の物語 アーカイブプロジェクト 2014-2015](https://setagaya-pt.jp/wp-content/uploads/2023/03/地域1.png)
地域の物語 アーカイブプロジェクト 2014-2015
あっちはこっち こっちはあっち
SPT educational 06 - 中町小学校「学習発表会」の記録
![SPT educational 06 - 中町小学校「学習発表会」の記録](https://setagaya-pt.jp/wp-content/uploads/2023/03/SP6.png)
世田谷パブリックシアター 学芸 企画・編集
中町小学校「学習発表会」の記録
SPT educational 05 - ファシリテーターという仕事
![SPT educational 05 - ファシリテーターという仕事](https://setagaya-pt.jp/wp-content/uploads/2023/03/SP5.png)
世田谷パブリックシアター 学芸 企画・編集
ファシリテーターという仕事
SPT educational 04 - 世田谷パブリックシアターが今考えていること
![SPT educational 04 - 世田谷パブリックシアターが今考えていること](https://setagaya-pt.jp/wp-content/uploads/2023/03/SP4.png)
世田谷パブリックシアター 学芸 企画・編集
世田谷パブリックシアターが今考えていること
SPT educational 03 - 演劇と社会をつなぐこと
![SPT educational 03 - 演劇と社会をつなぐこと](https://setagaya-pt.jp/wp-content/uploads/2023/03/SP3.png)
世田谷パブリックシアター 学芸 企画・編集
演劇と社会をつなぐこと
SPT educational 02 - 世田谷パブリックシアターが考えてきたこと
![SPT educational 02 - 世田谷パブリックシアターが考えてきたこと](https://setagaya-pt.jp/wp-content/uploads/2023/03/sptedu02_web.jpg)
世田谷パブリックシアター 学芸 企画・編集
世田谷パブリックシアターが考えてきたこと
SPT educational 01 - ワークショップのためのゲームガイド
![SPT educational 01 - ワークショップのためのゲームガイド](https://setagaya-pt.jp/wp-content/uploads/2023/03/SP1.png)
世田谷パブリックシアター 学芸 企画・編集
ワークショップのためのゲームガイド
パブリックシアターのためのアーツマネジメント講座
![パブリックシアターのためのアーツマネジメント講座](/assets/images/publications/lecture_program.png)
世田谷パブリックシアター 学芸 講座記録
公共劇場のありかたを検証し、公共劇場を運営していくための知識や考え方を身につけていくための「パブリックシアターのためのアーツマネジメント講座」