- 受付中
- 演劇
- ワークショップ
- 子ども対象
- 市民参加
『デイ・イン・ザ・シアター~○○が食べたい!!編~』1日限りの「演劇&劇場」体験ワークショップ
劇場は誰もが訪れることができる、ひらかれた広場です。いろいろな人たちと一緒にえんげきしましょう!
日程 |
2025/07/29(火)19:00~21:00 だれでもデイ お申込み |
---|---|
進行役 | とみやまあゆみ(NPO法人演劇百貨店) |
場所 | 世田谷パブリックシアター 稽古場 |
対象 | どなたでも 未就学の方:こども1名と、その保護者1名の2人1組。 小学1年生以上の方:小学校1年生以上ならどなたでも、お1人での参加可。 |
定員 | 20名程度 ※先着順に受付 |
参加費 | 1人1,000円 ※お支払いが難しい場合にはご連絡ください。 |
お問合せ |
世田谷パブリックシアター学芸 03-5432-1526 |
プログラム詳細
日程 | 2025/07/29(火)19:00~21:00 だれでもデイ |
---|---|
内容 | 暑い暑い夏がやってきた…! 皆さん、ご飯食べられてますか?こう暑いと、いろいろ面倒になったりしますよね。 今回は、集まった人達で「あーでもないこーでもない」と演劇を作りながら、食べたいものの話をしてみようと思います。食べたいものが思い浮かばなくても大丈夫。嘘でも思いつきでもいいんです。自分でそれを信じて、相手に伝えるのが演劇だと思うので。 はじめての場所はなかなか緊張すると思いますが、気楽にお越しください。 |
進行役 | とみやまあゆみ(NPO法人演劇百貨店) |
場所 | 世田谷パブリックシアター 稽古場 |
対象 | どなたでも 未就学の方:こども1名と、その保護者1名の2人1組。 小学1年生以上の方:小学校1年生以上ならどなたでも、お1人での参加可。 |
定員 | 20名程度 ※先着順に受付 |
参加費 | 1人1,000円 ※お支払いが難しい場合にはご連絡ください。 |
持ち物 | 室内履き ※土足厳禁・ケガ防止のためご持参ください。 飲み物 |
参加方法
受付開始と締切
※先着順に受付
お申込み方法
(1)〜(9)をご明記の上、Webフォーム、郵送、ファックス(03-5432-1559)のいずれかでお申込みください。
■未就学児と保護者のかた
(1)7月デイ (2)子どもと保護者の氏名(ふりがな) (3)住所 (4)電話番号 (5)ご本人以外の緊急連絡先 (6)子どもと保護者の年齢 (7)子どもと保護者のワークショップや演劇経験の有無 (8)今回のワークショップを知ったきっかけ (9)ひとこと
■小学1年生以上の方
(1)7月デイ (2)氏名(ふりがな) (3)住所 (4)電話番号 (5) ご本人以外の緊急連絡先 (6)年齢 (7)ワークショップや演劇経験の有無 (8)今回のワークショップを知ったきっかけ (9)ひとこと
※会場への経路に、階段があります。階段利用が難しい場合は、事前にひとこと欄にてお知らせください。
Web |
2025/07/29(火)19:00~21:00 だれでもデイ 申込みフォーム |
---|---|
郵送 or FAX |
郵送、FAXでお申込みの場合、(1) 〜(9)をご明記の上、下記へお送りください。 《郵送》 154-0004 世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー5階 世田谷パブリックシアター「デイ」係 《FAX》 03-5432-1559 世田谷パブリックシアター「デイ」係 |
お願い事項 |
お申込みいただいた時点で、以下の項目にご同意くださったものといたします。必ずご確認ください。 【お願い事項①】 ・体調が悪い場合は無理をせずにおやすみください。 ・37.5度以上の熱がある場合はご参加いただけません。 ・マスク着脱はご自身の判断でおこなってください。 【お願い事項②】 ◆お申込み時にお預かりした個人情報は(公財)せたがや文化財団個人情報保護規定により管理いたします。 ◆WS・レクチャー中に取材が入る場合や広報物・出版物・講演・展示等で使用する写真や動画の撮影をする場合があります。 ◆WS中のご見学はご遠慮いただいております。 ◆WS・レクチャー中の写真・動画の撮影および録音はご遠慮ください。 ◆WS・レクチャー中にけがをされた際、主催者側に過失のある場合は加入している保険の範囲内で補償いたします。 ◆他の参加者への迷惑行為などがあった場合はご退出いただく場合があります。 |
進行役プロフィール・コメント
とみやまあゆみ(NPO法人演劇百貨店)
桜美林大学総合文化学群演劇専修卒業。 舞台を中心とした俳優活動と並行して、小中学校や劇場などで子供から大人まで様々な人達を対象とした演劇ワークショップを行う。「NPO法人演劇百貨店」メンバー。世田谷パブリックシアター契約進行役。
私はバニラアイスが好きなんですが、なんとなくいつも買いそびれてめったに食べられません。なので、バニラアイスを食べられた日はラッキーデイ。はじめましての方も、お久しぶりの方も、いつも来てくださる方も、お会い出来たら嬉しいです。
主催 | 公益財団法人せたがや文化財団 |
---|---|
企画制作 | 世田谷パブリックシアター |
後援 | 世田谷区 |
お問合わせ
世田谷パブリックシアター学芸
TEL. 03-5432-1526