ワークショップ+レクチャー->ワークショップ/レクチャー

世田谷パブリックシアター

ワークショップ+レクチャー&ドラマ・リーディング

2002年5月〜2003年3月
劇場の矜持。

キョウジ? また堅ッ苦しい言葉を、と思うでしょう。
誇りとかプライドとかいった方が、ピンとくるかもしれません。
「地域の物語ワークショップ」で、戦時中の話をしてくれた女性が、
いまの社会に欠けている気がする、と呟いた言葉です。

5歳になった世田谷パブリックシアター。
学校や地域の中で、演劇やダンスを体験してもらう試みも、すこしずつ増殖中。
みなさんに、もっともっと劇場を楽しみ、役立てもらえるように、
いろいろな工夫をこらしています。

いまの社会全体を担ぐのは、いかにも荷が重過ぎるけど、
世田谷の公共劇場の矜持は、しっかり抱えていきます(エッヘン!)。
劇場のキョウジ、みなさんもちょっと触ってみてみませんか。

2002年度の予定
 
ワークショップ
 
年間 
  A DAY IN THE THEATRE
    劇場ツアー
 
6月
 
英国ロイヤルナショナルシアター・
エデュケーション部のワークショップ
8月
 
子ども・ワークショップの森
小学生のためのワークショップ
10月 伊藤キムさんのダンスワークショップ
10月〜 地域の物語ワークショップ(3月まで)
2003年 中学生のためのワークショップ(3月まで)
3月 ある人ない人ワークショップ
 
  レクチャー
6月〜10月=前期
  【創作の方法】 井手ダンス感
  【20世紀の舞台美術】 「街と劇場〜
ロンドン:90年代演劇の「恐るべき子どもたち」
  【舞台芸術のクリティックVI】 批評、もうひとつの創造へ
1月〜3月=後期
  【創作の方法】<番外編> 『アメリカン・プレイライティングの現在』
【20世紀の舞台芸術】
<番外編>
『脱/舞台芸術〜
公共空間のなかのアーティストたち』
【シアター・マネージメント
 講座W】
『公共劇場の運営を考える』
 
ドラマリーディング
7月 サラ・ケインの作品
11月 ブライオニー・レイヴェリーの作品
2002年2月 パゾリーニ(イタリア)の作品
 
●舞台技術ワークショップ
8月 「舞台技術者養成講座 9」
2003年1月〜3月 「舞台技術者養成講座 10」
2001年度のワークショップ
2000年度のワークショップ

ワークショップのお問合せ先
〒154-0004世田谷区太子堂4-1-1世田谷パブリックシアター 学芸係
Tel:03-5432-1525 Fax:03-5432-1529

TOP
 
back
 
home
  next