ワークショップ+レクチャー->ワークショップ/レクチャー

世田谷パブリックシアター

ワークショップ+レクチャー&ドラマ・リーディング

2001年5月〜2002年4月

 わっ!
‥‥という間に5年目をむかえた世田谷パブリックシアターの「ワークショップ+レクチャー&ドラマ・リーディング」。
お客さんを迎える前のがらんとした劇場へ、キャロットタワーの地下深くもぐっている稽古場へ。
人知れず、子供や大人が集まって、劇場の中でエネルギーを燃やしています。
過去4年のうちに、演劇やダンスの手法を教育現場で活用する方法を探る「先生対象ワークショップ」もにわかにお馴染みになってきました。
そして少しずつ、ワークショップの場を学校へ広げる試みも始まろうとしています。
こうやって、劇場はいろんな人と出会いながら根をのばし、育っていきます。
これからも、みなさんのエネルギーをいっぱい、いっぱい、お待ちしています。 

2001年度の予定
 
ワークショップ
 
年間 
  A DAY IN THE THEATRE
    劇場ツアー
 
8月
  子ども・ワークショップの森
 
「美女と野獣」たいけんワークショップ
「美女と野獣」先生対象ワークショップ
HOLIDAY IN THE THEATRE
夏休みダンス・ワークショップ
9月
  戯曲そうぐう「北村想・銀河をめぐる6日間」
地域の物語ワークショップ(2月まで)
10月
 
英国ロイヤルナショナルシアター・エデュケーション部の
ワークショップ
一般対象「体で感じる演劇」
先生対象パート1「見ること、いること―はじめての演劇」
先生対象パート2「人、世界、旅―演劇を教育に生かす」
2002年1月 中学生のためのワークショップ(3月まで)
 
  レクチャー
6月〜10月=前期
  【創作の方法】 「方法としての『地域』」
  【20世紀の舞台美術】 「街と劇場〜
壁崩壊後のベルリン・アート・シーン」
  【舞台芸術のクリティック】 「新しい演劇知を探して」
11〜3月=後期
  【創作の方法】 「コンテンポラリーダンスの方向性」
【ドラマティスト研究
<番外編>】
「舞台空間のセオリー     
〜 伊藤喜朔を出発点に考える」
【劇場のディレクションU】 「学芸の仕事とは何か」
 
ドラマリーディング
2001年11月 ドラマリーディング15+シンポジウム
2002年3月 ドラマリーディング16
 
●舞台技術ワークショップ
2001年7〜8月 「舞台技術者養成講座7」
2002年1月 「舞台技術者養成講座8」
2000年度のワークショップ

ワークショップのお問合せ先
〒154-0004世田谷区太子堂4-1-1世田谷パブリックシアター 学芸係
Tel:03-5432-1525 Fax:03-5432-1529

TOP
 
back
 
home
  next