芸術監督・白井晃

わたしは、この世界とどのように向き合うか

「劇場は広場」
開館当初から劇場が掲げてきた大きなテーマです。
劇場は、人々が出会う場所です。

私たちは今、直接向き合うことがなくとも、多くの出会いを作ることができる様になりました。具体的な場所がなくとも、情報の力によって広場は際限なく広げることも可能です。ただ、広場は大きさだけが問題ではありません。集い、関わり、語り合い、感じあい、触れ合う、その温度が大切です。そのためには、直接、人々が集まり、感じ合える場が必要です。
劇場は、人々が真につながるための、心の拠り所でありたいと思のです。

「わたしは、この世界とどのように向き合うか」
世田谷パブリックシアターは、今年の活動のテーマとして掲げたいと思います。
私たちの生きる世界はかくも混沌としています。
なぜ人は諍うのか、なぜ人は歪み合うのか、なぜ人は隔てるのか。
この問題を、さまざまな角度から舞台表現として発信し、語り合う場にしていきたいと思います。
そして、地域社会と積極的にかかわりながら、人々の出会いと語らいの場を広げていきたいと思います。
互いの違いを認め合い、他者とともに生きるための未来の物語を紡ぐために。

新たな年度の始まりとともに、私たちは新たな公共劇場のあり方を目指して歩み始めます。
どこまでも広がる、人々の集う広場の形成のために。
どこまでも続く、未来の夢の物語の形成のために。

本年度も、皆様とともに活発な劇場活動を続けてまいります。
ご支援のほど何卒よろしくお願いいたします。

世田谷パブリックシアター芸術監督 白井晃

世田谷パブリックシアター芸術監督

白井 晃(しらい あきら)

京都府生まれ。
早稲田大学卒業後、1983~2002 年、遊⦿機械/全自動シアター主宰。
演出家として独立後は、ストレートプレイから音楽劇、ミュージカル、オペラまで幅広く手掛ける。
世田谷パブリックシアター開場時より『こわれた玩具』『アナザデイ』『ラ・ヴィータ~愛と死をみつめて~』『ピッチフォーク・ディズニー』『宇宙でいちばん速い時計』などを上演。
当劇場の企画制作公演では、『偶然の音楽』音楽劇『三文オペラ』『ガラスの葉』『マーキュリー・ファー Mercury Fur』『レディエント・バーミンRadiant Vermin』ほか多数演出。
第9・10回読売演劇大賞優秀演出家賞、05年演出『偶然の音楽』にて湯浅芳子賞 (脚本部門)
、12年演出のまつもと市民オペラ『魔笛』にて佐川吉男音楽賞、18年演出『バリーターク』(KAATとの共同制作)にて小田島雄志・翻訳戯曲賞などの受賞歴がある。
2014年4月、KAAT神奈川芸術劇場アーティスティック・スーパーバイザー(芸術参与)に就任、2016年4月~2021年3月、同劇場の芸術監督を務めた。

このページの先頭へ