館長・高萩宏

館長・高萩宏

世田谷パブリックシアターは、1997年4月に三軒茶屋のキャロットタワーの中の世田谷文化生活情報センター内に開場しました。612席*の客席でプロセニアム・アーチ型の世田谷パブリックシアターと、空間を自由に変えられる225席*のブラックボックス型のシアタートラムを中心とした創造型の芸術施設です。(*=基本形状の場合)

劇場での公演活動のほか、区内の小・中学校でのワークショップ事業、古典芸能鑑賞教室など世田谷区の文化・芸術・国際交流活動に貢献してまいりました。

世田谷パブリックシアターは、出来上がった芸術作品を提供するだけでなく、三軒茶屋の稽古場で、そして劇場で、日々アーティストがクリエイティブな活動を続けております。演劇・舞踊そしてサーカスなどの舞台芸術活動が社会に与える様々な良い可能性を、公共劇場として追及しています。

世田谷パブリックシアターの活動に、今後ともみなさまのご支援とご協力を賜りますようお願い申しあげます。
 
世田谷パブリックシアター(世田谷文化生活情報センター)館長 高萩宏

世田谷パブリックシアター(世田谷文化生活情報センター)館長

高萩 宏(たかはぎ ひろし)

1953年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院アーツ・アドミニストレーション学科中退。劇団夢の遊眠社創立メンバー。
1989年の退団後は、英国でのジャパン・フェスティバル1991はじめ、東京演劇フェア、東京国際芸術祭などの運営に携わる。
パナソニック・グローブ座支配人、世田谷パブリックシアター制作部長、東京芸術劇場副館長を経て、2021年に世田谷パブリックシアター館長に就任。
2000年より2002年まで東京大学大学院文化資源学 客員教授、2021年より多摩美術大学客員教授、2008年より日本大学芸術学部演劇学科 非常勤講師、2021年より公益社団法人 全国公立文化施設協会 常務理事。
著書「僕と演劇と夢の遊眠社」日本経済新聞出版社2009年。
共著「企業メセナの理論と実践」水曜社2010年。共著「劇場空間への誘い」鹿島出版社2010年。

このページの先頭へ