概要

世田谷パブリックシアターでのチケット発売は、「友の会会員先行」「せたがやアーツカード会員先行」「一般発売」ともに、電話およびオンラインのみでの受付となり、窓口での発売・発券はございません。

なお上演にあたり世田谷パブリックシアター/シアタートラムでは、感染拡大予防のための取り組みを講じてまいります。

 


shigosencredit

 

2021年、『子午線の祀り』がまた新たな幕を開ける。

「平家物語」に材をとり、日本演劇史上に燦然と輝く不朽の名作『子午線の祀り』
2017年に世田谷パブリックシアター開場20周年記念として
野村萬斎の新演出で上演し、数々の演劇賞を受賞した本作が
戯曲の芯をとらえ直し、ダイナミックかつテンポ感を増した2021年版として
新たに生まれ変わります。

 

『子午線の祀り』は、木下順二が「平家物語」を題材に“天”の視点から人間たちの葛藤を描き、平知盛や源義経をはじめとする源平合戦に関わった登場人物たちを躍動感をもって浮き彫りにし、心理描写も巧みな壮大な歴史絵巻に仕立て上げた戯曲です。また日本語の“語り”の美しさと荘厳な響きを引き出す群読という独特な朗誦スタイルを随所に用いて、演劇史に確固たる地位を築いてきた傑作として広く知られてきました。

その戯曲を受けて宇野重吉、観世栄夫、木下順二らの演出による初演が1979年。能・狂言、歌舞伎、現代演劇で活躍する俳優、スタッフがジャンルを越えて創り上げ、日本演劇史をひとつの作品で体現する唯一無二の舞台として、高く評価されました。

その後、幾たびもの上演を経て、この伝説的な舞台が、野村萬斎の新演出により世田谷パブリックシアターで上演されたのが、3年前の2017年のことでした。
世田谷パブリックシアターの芸術監督として長年にわたり、「人間の営みを俯瞰して眺める狂言的なマクロの視点」と「人間の精神性や情感に迫る能的なミクロの視点」で古典と現代が融合した作品を数多く演出してきた野村萬斎の集大成の一つともいえる2017年版の上演は、宇宙的な視座を持つ作品の深い考察、個人と全ての人間の運命を包み込む宇宙の対比、群読による日本語の美しい響きと身体性を活かしたダイナミックな演出が高く評価され、読売演劇大賞最優秀作品賞をはじめ、数々の演劇賞(※1)を受賞しました。

そして2021年初頭にこのコロナ禍の中で再び上演するにあたり、あらゆる試行錯誤を繰り返した結果、2017年版をベースにしながらも、戯曲の芯を捉え直し、演出の濃度を増し、機動力のある舞台を新たに目指すことになりました。

また今回の2021年版は2017年には果たせなかった、各地での上演も実施するはこびとなります。
2月にKAAT神奈川芸術劇場で幕を開け、その後、愛知、久留米、兵庫と各地を回り、(※2)最後に世田谷パブリックシアターの舞台へ戻ってくるという、その間1か月以上に及ぶ公演です。

演出の濃度を上げ、ダイナミックかつテンポ感を増した新たな『子午線の祀り』の誕生に是非ご期待ください。

※1
第25回読売演劇大賞最優秀作品賞、同優秀女優賞(若村麻由美)
第59回毎日芸術賞 千田是也賞(野村萬斎)

※2
<神奈川公演> 
KAAT神奈川芸術劇場 ホール 
2021年2月21日(日)~27日(土) 6回公演(全14:00開演)

<名古屋公演> 
日本特殊陶業市民会館ビレッジホール
2021年3月3日(水)18:30、4日(木)12:00

<久留米公演>
久留米シティプラザ ザ・グランドホール 
2021年3月7日(日)16:00、8日(月)13:00

 <兵庫公演>
兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール 
2021年3月13日(土)11:00/17:00、14日(日)13:00
※当初お知らせしておりました公演日程より変更がありました
 3/13(土)12:00/18:00→11:00/17:00に変更

 

2017年『子午線の祀り』HPはこちら


▼物語

歴史上名高い源平の合戦。次第に平家の旗色は悪くなるばかり。兄・平宗盛(河原崎國太郎)に代わり平家軍を指揮する平知盛(野村萬斎)は、一の谷の合戦で、源義経(成河)の奇襲を受け、海へ追い落とされる。以来、武将となって初めて自分に疑いをもちつつ、知盛は舞姫・影身の内侍(若村麻由美)を和平のため京へ遣わそうとする。

平家を支える四国の豪族・阿波民部重能(村田雄浩)は、三種の神器を楯に主戦論を唱え、知盛を立てて新しい日本国の存立を画策しようとする。知盛は平家滅亡を予感しながらも、後白河法皇の過酷な要求を拒絶し、徹底抗戦の道を選ぶのだった。
 一方、源義経は、兄頼朝から目付役として遣わされた梶原景時(吉見一豊)と対立しながらも、源氏方の先頭に立って慣れぬ海戦も乗り越えますます勢いづいていく。

そしてついに両軍は壇の浦の決戦の日を迎える――。

スタッフ/キャスト

【作】木下順二
【演出】野村萬斎
【音楽】武満徹

【演出補】桐山知也 
【美術】松井るみ  
【照明】服部基/北澤真  
【音響】尾崎弘征  
【衣裳】半田悦子
【ヘアメイク】川口博史
【舞台監督】田中直明

【出演】

野村萬斎    … 新中納言知盛
成河      … 九郎判官義経
河原崎國太郎  … 大臣殿宗盛
吉見一豊    … 梶原平三景時
村田雄浩    … 阿波民部重能
若村麻由美   … 影身の内侍

星智也 月崎晴夫 金子あい 時田光洋 松浦海之介

岩崎正寛 浦野真介 神保良介 武田桂 遠山悠介 森永友基

 

出演者全員組み写真(子午線2021)

初日コメント

『子午線の祀り』 開幕!

演出・出演の野村萬斎、出演の成河、河原崎國太郎、吉見一豊、村田雄浩、若村麻由美より、公演初日(2/21)を終えた心境について、コメントが届きました。

 

◆野村萬斎
『子午線の祀り』という戯曲そのものが持つ宇宙観を生かしながらも、より凝縮した“ドラマ”になった。そんな手ごたえを感じています。シェイクスピアは「ハムレット」の中で、「演劇は自然(時世)を映す」と書きました。人間があがきながらも一生懸命生き、活路を見出そうという姿が、このコロナ禍という非常事態下においてこそ、より際立ち、新しい『子午線の祀り』を作り上げることができたと思います。

大きな歴史の流れの中で、一人の人生は小さな物かもしれないけれど、すっくと力強く立っている。そう実感していただく機会になればと思います。

喜びも悲しみも、人々が一体となって共有するのはテレビやリモートではできない、劇場ならではのこと。木下順二さんの戯曲が持つ言葉の豊かさと、皆さんの想像力によって広がる世界観で、演劇はすごいなと感じさせる作品です。『子午線の祀り』で、皆さんの演劇ライフを復活させられたら。そう願っています。

 

◆成河
やはり巨大な戯曲なので、簡単には越えられない山に全員でタックルして、立ち向かっているという感じですね。とにかく手強いスケールの大きさです。

これからツアーにも行きますが、それぞれの土地によってお客様の空気感は違うだろうと思います。色んなところで色んな人たちに観ていただいて、そこでまた鍛えられて、その上で検証すべきところがまだまだ詰まっている戯曲です。

この戯曲は、初めての方には必ずしもとっつきやすいものではないかもしれませんが、日本語の魅力を再認識することができると思うので、現代人として、一緒に立ち向かってほしいなと思います。

 

◆河原崎國太郎
こういう状況の中での初日でしたが、観たいと思って来てくださったお客様の熱気を感じました。無事に終えてホッとしています。

2021年版の『子午線の祀り』は日々進化・進歩していくような作品だと思います。もちろん初日に完成を目指して稽古してきましたが、そこから更に積み重なっていくものだと思います。ツアーに行く先々で少しずつ進化していく作品になるはずです。期待して観ていただければ嬉しいですね。我々も「地域の皆様へ」という想いも含めて伺うつもりです。

皆様の明日の活力になるような舞台をこれからもお届けしていきますので、存分にお楽しみください。

 

◆吉見一豊
木下順二さんの作品に出演させていただくのは初めてです。その中でももはや伝説の作品とも言える『子午線の祀り』に出演できたことを、とても光栄に感じています。

40年以上前に創られた実験的な作品ですが、当時と比べ演劇界におけるイデオロギーが無くなった現代においても古くならない、実にエネルギッシュな作品。「平家物語」がベースではありますが、真面目になりすぎないよう、良い意味で戯曲との距離感を保ちながら挑んでいきたいと思います。

また、私にとってはコロナ禍となってから初のツアー公演でもあります。全国の皆様にこの作品のエネルギーをお伝えできるよう、心して務めたいと思います。

 

◆村田雄浩
ようやく初日を迎え「辿り着いた」という気持ちです。再演で内容自体は変わらないけれど、このご時世で変更した部分やセットも前とは全然違っているので、初日は初日で1つの完成した作品をお見せしましたが、これからももっと色々なことができると思っています。萬斎さんもきっとこれで満足はしていないでしょうし(笑)、これからどういう風になるか。会場によっては空間の使い方も変わって、よりぎゅっと凝縮された見え方になると思います。そういう意味でも、これから日に日に期待していっていただきたいです。

1回でなく、もしよろしければ2回3回観ていただけると、違うものが観られると思いますので、お待ちしております。

 

◆若村麻由美
まず、スタッフキャスト全員揃って初日を迎えられ感無量です。感染症予防対策にしっかりとご協力くださったお客様方がとても温かいカーテンコールをくださり、マスクの下の笑顔が見えた気がしました。劇場に共にいる喜びを分かち合い一期一会のタイムトラベルを千穐楽迄果たします。

『子午線の祀り』は源平合戦ですが、親子や兄弟の話でもありグッと身近に迫るものがあります。知盛は息子を見殺しに逃げた自分を許せず、全ては運命だったのかと影身に問い続けます。影身とはプラトニックラブですが、影身が殺された後は、知盛の心の声となります。非情の相を見極めよと伝える影身の言葉が、2021年の皆様にどのように聞こえるのかとても興味深いです。

 

当日券情報

当日券は、公演当日朝10:00~開演の2時間前まで世田谷パブリックシアターチケットセンター(電話03-5432-1515 )にて電話予約を承ります。
前売券の販売状況によって、当日券の販売がない場合がございます。公演当日チケットセンターにお問合せ下さい。

※前売券は残席がある限り、前日までご予約を承ります。
 世田谷パブリックシアターチケットセンター:公演日前日19:00まで、電話03-5432-1515にて受付
 世田谷パブリックシアターオンラインチケット:公演日前日23:30まで受付

ご来場のお客様へ

世田谷パブリックシアター/シアタートラムでは、新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、十分な安全対策を行い、館内の衛生管理につとめております。
お客様の安全な観劇のため、感染予防対策にご協力をお願いします。

Sept_corona_A4_shusai_0924_400

「ご来場のお客様へ」「劇場内でのお願い」PDFダウンロードはこちら

 

ご観劇当日のご来場に際しまして、新型コロナウイルス感染症対策に関してのご心配やご不明点は、こちらからお問合せください。【受付は終了しました】
公演当日の体調不良・感染予防等のためにやむを得ず来場を取りやめになるお客様については、チケット代金の払戻しを受付いたします。
※払戻しのご希望は、ご来場当日開演3時間前までにこちらからお問合せください。【受付は終了しました】
※お返事にはお時間をいただきますので予めご了承ください。

開演時間・チケット発売日の変更について(2021.1.15更新)

2021年1⽉7⽇(⽊)に緊急事態宣⾔が発出されたことにともない、当劇場では新型コロナウイルス感染 症対策の⼀環として、開演時間・チケット発売⽇の⾒直しを⾏いました。※1

また、客席の収容⼈数を抑える為、座席に関しては前後を1列空けた配置とし、舞台形状及び舞台上の ⾶沫拡散防⽌のため1階席は最前列をD列といたします。詳細は座席表をご確認ください。

今後、感染状況が改善した際には、売⽌席の追加販売を⾏う可能性がございます。予めご了承ください。

※1 チケット⼀般発売⽇ 2/14(⽇)→ 2/21(⽇)
   3/19(⾦)18:00→16:30に変更
   3/24(⽔)18:00→14:00に変更
   3/29(⽉)18:00→14:00に変更

追加販売について(2021.3.9)

本公演では、新型コロナウイルス等感染症対策の一環として、前後一列を空けた座席配置でチケットを販売しておりましたが、緊急事態宣言発出期間外の公演につきましては、販売席数を見直し追加席の販売を実施いたします。

販売開始:3月11日(木)午前10:00

対象公演:3月22日(月)~3月30日(火)

客席は各公演100%以下の席数にて、劇場ガイドラインに基づき、舞台と客席の間は余裕を持った客席配置にしております。

何とぞご了承いただきますようお願い申し上げます。

演出家・出演者コメント

野村萬斎

子午線の祀り 2021 withコロナバージョン に向けて

1979年の初演より半世紀を過ぎて尚輝く名作。2017年の新演出では、数々の賞を頂きました。
何故この作品がこれまで息長く、また時代に合わせたアップデートに耐えて輝き続けるのか。
それは木下順二が、日本の普遍の名作「平家物語」に、世界の普遍の名作「ギリシャ悲劇」「シェイクスピア」を掛け合わせ、宇宙の目線から見つめるというハイブリッドな戯曲(レクイエム)を書き上げたからに他ならない。数百年、数千年の普遍を掛け合わせれば、それは絶対普遍とも言えるのではないか。後は、現在に生きる我々が、いかにアップデートするかにかかっている。

この1年間、世界はコロナウイルスという大きな波に揺れている。しかし我々は、足を波に掬われようとも自分の座標軸をもち、すっくと現在この時に立っていなければならない。この「子午線の祀り」も、早くも大きなアップデートを迫られている。

戯曲を圧縮し、言霊を磨き、舞台美術を変え、役者の身体性をより強固にアグレッシブにして、演出の濃度を上げる。それは再演という括りでは収まらない、新たな旅立ちである。

コロナ禍だからこそ我々は、現在、何処に、何故に、どのように生きているのか?あなたの目前に漂う「生と死」と、歴史の波に漂う源平壇ノ浦合戦の「生と死」が合致してオーバーラップする時、あなたは自分の存在を宇宙の目線から知り、自らをアップデートするのである。そして「満々とひろがりひろがる現在という時空の海面に、あなたはすっくと立っている。」ことを自覚するのである。

戯曲の主人公の一人である平知盛を演じるのは4度目である。「見るべき程のことは見つ」とまさに世の中を俯瞰して千尋の海に沈む知盛の目線は、時空の闇を超えて今を生きるあなたの目線に、影身として寄り添うのである。

 

世田谷パブリックシアター芸術監督 野村萬斎(子午線の祀り演出 新中納言知盛役)

メディア情報

▼初日コメント・レビュー・劇評など
3/30(火)毎日新聞 コラム
3/13(土)ニュースソクラ 劇評
3/12(金)週刊エコノミスト 劇評
3/11(木)仏教タイムス 劇評
3/4(木)朝日新聞夕刊 劇評
2/24(水)エントレ KAAT神奈川芸術劇場 初日コメント・舞台写真
2/24(水)ローチケ演劇宣言! KAAT神奈川芸術劇場 初日コメント・舞台写真
2/24(水)げきぴあ KAAT神奈川芸術劇場 初日コメント・舞台写真
2/23(火)Ran Ran Entertainment KAAT神奈川芸術劇場 初日コメント・舞台写真
2/23(火)シアターテイメントNEWS KAAT神奈川芸術劇場 初日コメント・舞台写真
2/23(火)演劇キック KAAT神奈川芸術劇場 初日コメント・舞台写真
2/23(火)エンタメターミナル KAAT神奈川芸術劇場 初日コメント・舞台写真
2/22(月)SPICE KAAT神奈川芸術劇場 初日コメント・舞台写真
2/22(月)エンタステージ KAAT神奈川芸術劇場 初日コメント・舞台写真
2/22(月)ステージナタリー KAAT神奈川芸術劇場 初日コメント・舞台写真

▼インタビュー
3/5(金)大人のおしゃれ手帖 野村萬斎 インタビュー
3/1(月)BRUTUS 野村萬斎 インタビュー
3/1(月)家庭画報 野村萬斎 インタビュー
2/21(日)しんぶん赤旗日曜版 成河 インタビュー
2/20(土)FLIX 野村萬斎、成河 インタビュー
2/20(土)ぴあアプリ 成河 インタビュー(後編)
2/20(土)SPICE 成河 インタビュー
2/18(木)朝日新聞夕刊 村田雄浩 インタビュー
2/17(水)ぴあアプリ 成河 インタビュー(前編)
2/17(水)anan 野村萬斎 インタビュー
2/4(木)朝日新聞夕刊 野村萬斎 インタビュー
1/30(土)中国新聞 野村萬斎 インタビュー
1/26(火)読売新聞夕刊 野村萬斎 インタビュー
1/21(木)毎日新聞夕刊 野村萬斎 インタビュー

▼TV・ラジオ出演
2/17(水)10:00~10:40 「伊集院光とらじおと」 野村萬斎ゲスト(TBSラジオ)
1/28(木)10:00~10:40 「伊集院光とらじおと」 村田雄浩ゲスト(TBSラジオ)
1/24(日)22:30~22:55 「続・野沢の雅子さん」 野村萬斎ゲスト(TOKYO FM)
1/23(土)19:00~19:25 「続・野沢の雅子さん」 野村萬斎ゲスト(FM大阪)
1/6(水)11:30~12:00 「ひるまえほっと 〜関東甲信越〜」(NHK総合)
毎週土曜日17:00~配信 シス・カンパニーの愉快なラジオ「職業・野村萬斎」

動画

舞台写真

no images were found

公演日程表

※当初お知らせしておりました公演日程より変更がありました
 3/19(金)18:00→16:30に変更
 3/24(水)18:00→14:00に変更
 3/29(月)18:00→14:00に変更

◎=ポストトークあり
 3/25(木)14:00 【平家チーム】若村麻由美 河原崎國太郎 村田雄浩   /   野村萬斎

   3/29(月)14:00 【源氏チーム】成河 吉見一豊 星智也   /   野村萬斎
※各回の終演後に実施。開催回のチケットをお持ちの方がご参加いただけます。

◆=収録のため客席にカメラが入ります。