世田谷パブリックシアター ダンス食堂 メニュー18 北村明子
ワークショップご参加の可否を12月22日(日)にメールでご連絡しています。メールが届いていない方は、大変お手数ですが劇場(03-5432-1526)にお問い合わせください。
当劇場お馴染のダンスカンパニーの方をお招きし、いろいろな角度からダンスを味わえる場となることを目指す「世田谷パブリックシアター ダンス食堂」。
今年度の食堂店主をおつとめ頂くカンパニーは、OrganWorks、北村明子です。トークとワークショップがセットになった、定食みたいに楽しい企画を展開していきます。
ダンスには多彩なバリエーションがあふれています。ダンスってちょっとわからないなあ、とまだまだ食わず嫌いのみなさん、ダンス食堂で新しい味覚にチャレンジしてみませんか? 秘伝のスパイスの数々に、この味、クセになっちゃうかも!
お申込み | |
---|---|
【トーク】2019年9月26日(木)19:00~20:30 | 受付終了 |
【ワークショップ】2020年1月9日(木)19:00~21:00 | 受付終了 |
日程 | 【トーク】2019年9月26日(木)19:00~20:30 店主:北村明子 【ワークショップ】2020年1月9日(木)19:00~21:00 店主:北村明子 |
---|---|
会場 | 【トーク】世田谷文化生活情報センター ワークショップルームA(三軒茶屋駅前「キャロットタワー」4階) 【ワークショップ】世田谷パブリックシアター稽古場(三軒茶屋駅前「キャロットタワー」内) |
店主 | 北村明子 幼少時にバレエ、ジャズダンスを学び、10代で振付家としてデビュー。大学在学中にレニ・バッソを結成。 95’文化庁派遣在外研修員。Bates Dance Festival(米国)、American Dance Festivalにて委嘱作品発表。『Enact Oneself』がThe Independent Weekly紙ダンス・オブ・ザ・イヤー2003に選ばれる。代表作『finks』(モントリオールHOUR紙2005年ベストダンス作品賞受賞), 『ghostly round』(2005年ベルリン「世界文化の家」委嘱作品)を各国にて上演。アジアのアーティストたちと取り組む国際共同制作プロジェクト「To Belong project」 (2011-14,第7回日本ダンスフォーラム賞受賞)や,「Cross Transit project」 (2015-)を推進。2018年、『土の脈』を国内にて発表(第13回日本ダンスフォーラム大賞受賞)、『Cross Transit』(2016,初演)はカンボジア・プノンペンでも発表された他、北米・ワシントンDC・NY他にて上演。 ACC個人フェローシップグランティ(2015)。信州大学人文学部准教授。 公式HP www.akikokitamura.com |
対象 | ダンスのことをもっと知りたいと思っている方(年齢制限はありません) |
参加費 | 各回500円 ※【トーク】は、シアタートラムでの、北村明子 Cross Transit project『梁塵の歌』 [2019年10月25日(金)〜27日(日)]の公演チケットを受付でご提示の方は、無料になります。 |
定員 | 【トーク】50名程度 【ワークショップ】25名程度 |
申込受付開始 | 【トーク】2019年8月23日(金)正午 【ワークショップ】2019年11月28日(木)正午 |
申込締切 | 【トーク】先着順。定員に達し次第、受付を終了します。 【ワークショップ】2019年12月20日(金) ※応募者多数の場合は抽選となります。結果は申込締切後、メールまたは郵送にてご連絡します。 ※定員に余裕がある時は、締切日以降も受け付けます。 |
申込方法 | 申込受付開始日より、申込みフォームからご応募ください。 《申込フォーム利用時のご注意》 ・迷惑メール対策などで「アドレス指定受信」・「ドメイン指定受信」・「メールフィルター」など、インターネットメールの拒否設定を行っていると受信できないことがあります。世田谷パブリックシアター (@setagaya-pt.jp)からのメールが受信できるよう、設定の変更をお願いします。 ・自動返信メールが届かない場合は、お手数ですが、世田谷パブリックシアター学芸(03-5432-1526)までお電話ください。 |
お問合せ | 世田谷パブリックシアター学芸 03-5432-1526 |
申し込み時のお願い事項 | お申込みいただいた時点で、以下の項目に同意くださったものといたします。必ずご確認ください。 ◆お申込み時にお預かりした個人情報は(公財)せたがや文化財団個人情報保護規定により管理いたします。 ◆WS・レクチャー中に取材・撮影が入る場合やスタッフが写真・動画の撮影をする場合があります。撮影した写真・動画は、非営利目的の広報物・出版物・講演・展示等で使用いたします。 ◆WS・レクチャー中の写真・動画の撮影および録音はご遠慮ください。 ◆お申込み時の必要事項は正確にご記入ください。 ◆WS・レクチャー中にけがをされた際、主催者側に過失のある場合は加入している保険の範囲内で補償いたします。 ◆WS・レクチャー中に他の参加者への迷惑行為などがあった場合はご退出いただく場合があります。 |
備考 | [主催]公益財団法人せたがや文化財団 [企画制作]世田谷パブリックシアター [協賛]東レ株式会社 [後援]世田谷区 |