『絵本を使った演劇ワークショッププログラム立案ゼミ』
~SPTラボラトリー≪オープンラボ2021≫

SPT_LAB_catch_open_0421

演劇ワークショップを考えていく時に、多くの悩みを聞きます。何もないところからプログラムを考えるのが大変。シアターゲームは進行できるけど、どうやって演劇につなげるのか分からない。新しい演劇WSのプログラムをつくるきっかけを知りたい。そこで今回は、演劇ワークショップの進行を目指している人のために、絵本の世界を足がかりに、自身の現場で実施する『絵本をつかった演劇WSプログラム』を立案するゼミをはじめます。

今回は学校での実践を目標にプログラムを考えていこうと思っています。学校の教室空間での実践を念頭に置きながら、15分ぐらいの朝読書や朝の読み聞かせの時間での実施や、45分の授業枠などでの実施がプログラムづくりの目標となります。
最終的には参加してくださる方々それぞれが、自分のプログラムを作り、それぞれの現場へと持って帰っていただくことが目標です。

 

 

お申込み
『絵本を使った演劇ワークショッププログラム立案ゼミ』
~SPTラボラトリー≪オープンラボ2021≫
2021年6月6日(日)、6月20日(日)、7月4日(日)、7月25日(日)、8月8日(日) 各日13:00~17:00
受付終了
日程 ①絵本を持ち寄り何が出来るか考える
 6月6日(日)13:00~17:00 
②ひとまず何をするかをタイムラインにしてみる
 6月20日(日)13:00~17:00
③実際にやってみる&お互いの実践へコメントする
 7月4日(日)13:00~17:00
④さらにどんな形での実践が可能か考える
 7月25日(日)13:00~17:00
⑤お互いのプログラムを体験し、コメントする
 8月8日(日)13:00~17:00
進行役 柏木陽(NPO法人演劇百貨店/演劇家)
進行役プロフィール 柏木陽(NPO法人演劇百貨店/演劇家)
特定非営利活動法人演劇百貨店代表。世田谷パブリックシアター年間契約ファシリテーター。93年より故・如月小春の元で様々な演劇表現演劇活動を模索。子どもとの演劇ワークショップなどの現場での経験を積む。2003年演劇百貨店を設立。以後様々なところで演劇ワークショップを行う。

近年の主な仕事
進行役:地域の物語進行役、下馬アートプロジェクト進行、浜松市根洗学園レジデンスアーティスト、茅野市民館演劇の「種」を咲かせる月イチ会議進行など。
演出:グッドディスタンスVol4「ジャングル」演出、グッドディスタンスVol5「三つの味」演出。他には和光大学非常勤講師、桐朋学園大学短期大学部演劇専攻科非常勤講師、都立千早高校演劇部外部講師、世田谷区立世田谷中学校と桜丘中学校演劇部外部講師なども務める。
進行役からのメッセージ 子どもにとって絵本は物語の世界への身近な入口になります。私も未就学児との実践や小学校などの授業をする時は、絵本を使ったプログラムを行います。絵本を読んだ後に活動を始めると、最初に本を読んで話が分かっているからか、とても積極的に活動する姿がみられます。また大人が絵本を「読んで」、子どもたちに「見せる」ことは、子どもたちに小さな演劇を「体験する場」を手渡す意味もあります。
これらの経験から、絵本を入り口にしたワークショッププログラムは比較的様々な条件下でも実施可能です。
対象 ・演劇ワークショップの作り方を知りたいと思っている人。
・絵本を活用した演劇ワークショップを行ってみたいという実践者の方。
・教育関係や保育関係など子どもとの活動を行っている方。
・WSでシアターゲームはできるけど、演劇をつくる活動にどうやって持っていくか分からない方。
参加費 5,000円(全5回分)
場所 世田谷パブリックシアター稽古場
募集人数 8名
※締切後に抽選となります。結果は応募者全員に郵送でご連絡いたします。
締切 5月25日(火)12:00
持ち物 ・初回では絵本を持ち寄って何が出来るかを検討しようと思います。皆さんが実践に使いたいと思っている絵本を持ってきてください。
・マスク  ※ワークショップはマスク着用のまま行います。
・室内履き ※土足厳禁のためご持参ください
申込方法 以下の2つのお願い事項を確認の上、ご了承いただけた方は以下をご記入の上、郵送、またはファックス(03-5432-1559)、または申込みフォームよりお申込みください。

(1)柏木ゼミ (2)氏名(ふりがな) (3)住所 (4)電話番号  (5)年齢 (6)ワークショップや演劇経験の有無 (7)今回のゼミを知ったきっかけ (8)ゼミに応募した理由(9)ひとこと

《郵送先》154-0004 世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー5階 世田谷パブリックシアター「柏木ゼミ」係

《申込みフォーム利用時のご注意》
・迷惑メール対策などで「アドレス指定受信」・「ドメイン指定受信」・「メールフィルター」など、インターネットメールの拒否設定を行っていると受信できないことがあります。
世田谷パブリックシアター (@setagaya-pt.jp)からのメールが受信できるよう、設定の変更をお願いします。

・自動返信メールが届かない場合は、お手数ですが、世田谷パブリックシアター学芸(03-5432-1526)までお電話ください。
お願い事項① ・体調が悪い場合は無理をせずにおやすみください。
・来館時に検温をさせていただきます。37.5度以上の熱がある場合はご参加できません。
・稽古場に入る前に、手洗い、うがい、手指の消毒をお願いします。
・確実に連絡の取れる電話番号をお知らせください。
・新型コロナの状況に応じ、急に開催をキャンセルする場合があります。ご了承ください。
お願い事項② お申込みいただいた時点で、以下の項目に同意くださったものといたします。必ずご確認ください。
◆お申込み時にお預かりした個人情報は(公財)せたがや文化財団個人情報保護規定により管理いたします。
◆WS・レクチャー中に取材・撮影が入る場合やスタッフが写真・動画の撮影をする場合があります。撮影した写真・動画は、非営利目的の広報物・出版物・講演・展示等で使用いたします。
◆WS・レクチャー中の写真・動画の撮影および録音はご遠慮ください。
◆お申込み時の必要事項は正確にご記入ください。
◆WS・レクチャー中にけがをされた際、主催者側に過失のある場合は加入している保険の範囲内で補償いたします。
◆WS・レクチャー中に他の参加者への迷惑行為などがあった場合はご退出いただく場合があります。
お問合せ 世田谷パブリックシアター学芸 03-5432-1526
備考 [主催] 公益財団法人せたがや文化財団
[企画制作] 世田谷パブリックシアター
[後援] 世田谷区