ワークショップ・レクチャー

劇場を経験しよう17
(1)公開講座 《演劇公演のランニングスタッフ・オペレーターの仕事》
第17回 世田谷パブリックシアター 舞台技術者養成講座2006

劇場は作品を観るところ
劇場は作品を創るところ
劇場は人を育てるところ
劇場に足を運ぼう

本講座は、世田谷パブリックシアター技術部が主催する、舞台芸術を支えるスタッフを目指す人たちのための講座です。舞台や照明、音響をはじめとする様々な舞台技術を学び、身につけ、これからの舞台を担う人材の育成を目指して開催します。

舞台技術に興味がある。照明や音響の基礎を学びたい。舞台技術を身につけたいと考えている ― 普段は観客の人からプロを目指している人まで、目的別に3講座から選んでの受講ができます。

 
 
日程 2007年
3月10日(土)13時?18時
1時間目:制作・根本晴美(世田谷パブリックシアター制作スタッフ)
2時間目: 舞台監督・三上司(日本の演劇界を代表する舞台監督の一人)
3時間目: 衣裳・森映(多くの舞台作品のサポートを務めてきた衣裳スタッフ)

3月11日(日)13時?17時30分
1時間目: 照明・橋野明智(照明デザイナー・沢田祐二氏のデザインのオペレーター)
2時間目: 音響・山本能久(演劇の音響オペレーションのひとつの方法を確立した音響家)
 
 
内容

テーマに沿って学ぶ2日間。専門家から学ぶ舞台技術についての多彩なレクチャーです。

今回のテーマは「演劇公演のランニングスタッフ・オペレーターの仕事」。演劇の上演現場で仕事をしている、オペレーターをはじめとするランニングスタッフ(舞台の上演、進行に関わるスタッフ)に、具体的な仕事の内容や、デザイナー・プランナーとの関係などについて、各分野のプロが語ります。

 
 
場所 世田谷文化生活情報センター内 生活工房セミナールーム(キャロットタワー5階)
 
 
参加費 10日・11日どちらか1日のみ:2,000円/2日間通し:3,000円
 
 
対象 舞台技術者を目指す方
※一般の方もお申込みいただけます。
 
 
募集人数 各日60名(先着順)
 
 
締切り 2007年1月30日(火)受付開始
※定員になり次第、締切りとなります。お早目にお申込みください。
 
 
申込み方法 チラシ裏面のFax用申込書に所定の事項を記入のうえ、Faxする。
または往復はがきに所定の事項を記入のうえ、郵送。
(1)氏名、(2)年齢、(3)性別、(4)郵便番号・住所、(5)電話番号、 (6)職業または所属(団体名、学校名、会社名等)
(7)舞台経験の有無(経験分野および経験年数)
(8)受講希望日
申込フォームよりお申込みください。
 
 
お問合せ 世田谷パブリックシアター技術部 舞台技術者養成講座 係
TEL/03-5432-1522 FAX/03-5432-1529
 
 
備考 [主催] 財団法人せたがや文化財団
    世田谷パブリックシアター技術部
[助成] 財団法人地域創造
 
 
チラシ表面(PDF) ダウンロード
チラシ裏面(PDF) ダウンロード
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Adobe Readerをインストールする必要があります。
Adobe Adobe Readerはこちらからダウンロードできます。
ひとつ前のページへ戻る