公演・イベントについて
Q. 公演スケジュール、内容、出演者等の詳細を知りたい。
A. 「公演情報」をご参照ください。公演一覧が表示されます。各公演のタイトルをクリックすると日程、チケット情報、出演者などの詳細が見られます。
Q. 終演時間を知りたい。
A. 「公演情報」から、各公演の解説ページをご参照ください。「公演日程」表の下に予定上演時間を記載しています。ただし、ほとんどの公演について所要時間が確定してから掲載するため、公演初日直前になってしまうこともございますので、ご了承ください。
Q. 開演に遅れても入場できますか?
A. 演出の都合や他のお客様のご迷惑になるため、開演後は入場を制限させて頂く場合がございます。また、公演により開演時刻での指定席解除を行う場合があり、お手持ちのチケットに記載のお座席へご案内できない場合もございます。基本的には、遅れていらした場合は、案内係の誘導にしたがってご入場いただきます。できるだけ余裕をもってお越しくださいますようお願いいたします。
Q. 過去の公演のプログラムは販売していますか?
A. 公演プログラムのバックナンバーは、「オンラインショップ」で販売いたしております。主催公演のもので在庫があるものとさせていただいておりますので、売り切れの際はご容赦ください。
チケットについて
Q. チケットはどうすれば買えますか?
A. 世田谷パブリックシアターチケットセンターの他、各種プレイガイドで購入できます。詳細は「公演情報」の中の「チケット取扱い」をご参照ください。また、インターネットでのチケット購入も可能です。詳細は「チケット購入」をご覧ください。
世田谷パブリックシアターチケットセンター(三軒茶屋駅前キャロットタワー5階)
営業時間:10:00~19:00
年中無休(年末年始をのぞく)
TEL:03-5432-1515
※新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため、現在、世田谷パブリックシアターチケットセンター窓口での発売・発券は行なっておりませんのでご注意ください。(2020年11月現在)
Q. 前売り開始日を知りたい。
A. 「公演情報」の中の表示される公演一覧のタイトルをクリックしていただき、「チケット前売り開始日」をご覧ください。
Q. 東京以外でもチケットを買えますか?
A. 世田谷パブリックシアター・シアタートラムで行われる公演のチケットは、チケットセンター窓口の他、公演により各種プレイガイドでも取扱います。チケットセンターでは電話予約後、銀行振込でのお支払いでチケットをご郵送することもできます。また、世田谷パブリックシアターオンラインチケットは、インターネットでのお申込み、クレジットカードや全国のセブンイレブン店頭でのお支払いでチケット購入ができますので、どうぞご利用ください。詳細は、「チケット購入」をご覧ください。
Q. チケット料金について知りたい。
A. チケット料金は、公演ごとに異なりますので、「公演情報」の中に表示される公演タイトルをクリックしていただき、「料金」をご覧ください。
Q. 当日券はどうすれば買えますか?
A. 公演により異なりますので、公演当日の朝10時以降に劇場までお問合せください。
Q. 団体で鑑賞する方法はありますか?
A. 団体(10名以上)でのご観劇の場合は、世田谷パブリックシアター営業担当までお問合せください。
Q. 年齢による入場制限はありますか?
A. 就学前のお子様のご同伴・ご入場は基本的にご遠慮いただいております。また、それ以上の年齢のお子様も、ご入場にはお1人1枚チケットをお求めください。
Q. U24(Under24)とはなんですか?
A. U24(Under24)
18歳〜24歳までの方を対象に、財団法人せたがや文化財団が主催する世田谷パブリックシアター・シアタートラムでの公演チケットを一般料金の半額でご提供するサービスです。(一部対象外になる公演がございます。)ご利用には事前にU24(Under24)カードの申込(無料)が必要になります。U24での取扱がある公演につきましては、「公演情報」の「料金」にてU24の取扱の有無をご確認ください。このサービスは、トヨタ自動車株式会社が提供しています。
Q. チケットセンターの電話がつながりにくいのですが、電話以外の申込方法はありますか?
A.発売日当日は、回線が混みあっていてつながりにくい場合があります。インターネット上でも購入できますので、電話がかかりにくい場合は「チケット購入」より「世田谷パブリックシアター・オンラインチケット」もご利用ください。
ワークショップ・劇場ツアー・レクチャーなど公演ではないイベントについて
Q. いつ行われるのか知りたいのですが。
A. トップページの「ワークショップ・レクチャー」からご希望のワークショップ・レクチャーのタイトルをクリックすると詳細を見ることができますので、開催日時をご覧ください。
Q. 参加申込はどうすればいいのでしょうか?
A. トップページの「ワークショップ・レクチャー」からご希望のワークショップ・レクチャーのタイトルをクリックすると詳細を見ることができますので、申込方法をご確認ください。ホームページ上から直接お申込みいただけるものと、電話でお申込みいただくものなど、内容により異なりますので、ご確認ください。
Q. こどもを対象としたものはありますか?
A. 毎年、夏休みの時期に行っている小学生から高校生までを対象とした「せたがやこどもプロジェクト《ワークショップ編》」をはじめ、演劇にじっくり取り組みたい中学生が部活動のように参加できる「世田谷パブリックシアター演劇部 中学生の部」、あかちゃんを対象としたワークショップなど、年間をとおして複数実施しています。詳細はトップページの「ワークショップ・レクチャー」から詳細ページをご確認ください。
施設について
Q. 各劇場の座席表を見るにはどうしたらいいですか?
A. トップページの「劇場について」から「施設案内」→「詳細はこちら」→「座席表」を開いていただくと、世田谷パブリックシアターとシアタートラムの座席表をご覧いただけます。なお、ここに掲載されている座席表は両劇場とも基本形状に基づいたものですので、座席料金による区分などはしておりません。また公演により客席形状が異なりますので、予めご了承ください。
[世田谷パブリックシアター詳細]https://setagaya-pt.jp/about/facilities/setagaya_public_theatre.html
[シアタートラム詳細]https://setagaya-pt.jp/about/facilities/theatre_tram.html
Q. 劇場内で飲食はできますか?
A. 世田谷パブリックシアター・シアタートラムとも、客席内でのご飲食をご遠慮いただいております。ご希望のお客様は、ロビーにてお願いいたします。
世田谷パブリックシアターロビーでは、開場時にカフェがオープンし、軽食とお飲み物をご用意しております。また、地下1階の飲食店街、26階展望レストランなどもございますので、お時間に余裕がある場合はご利用ください。
※新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため、現在は客席内だけでなくロビーでのご飲食もご遠慮いただいております。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承いただきたく、どうぞよろしくお願い申し上げます。(2020年11月現在)
Q. 手荷物を預けられるところはありますか?
A. 各劇場ロビーに返金式コインロッカーをご用意しておりますので、開場時間に合せてご利用いただけます。なお、ロッカーに入らない大型のお荷物は、スタッフがお預かりいたしますので、劇場ロビースタッフにお申し出ください。
※新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため、現在はロッカーに入らない大型のお荷物はお預かりしておりません。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承いただきたく、どうぞよろしくお願い申し上げます。(2020年11月現在)
Q. グッズを販売しているショップはありますか?
A. 現在店頭での販売は行っておりません。過去の公演プログラムや、公演DVDなどは「オンラインショップ」で販売いたしております。
Q. 託児施設はありますか?
A. 世田谷パブリックシアターとシアタートラムで、前売チケットを販売する公演では、ご来場するお客様向けの託児サービスを実施します。詳細は、各「公演情報」から「観劇サポート」の託児サービスをご参照ください。
Q. 館内の喫煙について。
A. 世田谷パブリックシアター・シアタートラムとも、ロビー、客席とも禁煙になっております。ご入場後の喫煙は、劇場外の喫煙スペースをご利用ください。劇場へお戻りの際は、再度、係員にチケットをお見せください。
Q. 車椅子スペースのご利用身障者向けのサービスについて。
A. 各劇場内には車椅子の方のための観劇スペースをご用意しておりますとともに、車椅子用トイレも設けてございます。詳細は、トップページの各「公演情報」から「観劇サポート」の車椅子スペースをご参照ください。
Q. 劇場を借りる際の手続きを教えてください。
A. 世田谷パブリックシアター・シアタートラムでは、主催公演等で使用する期間を除いた空き日に限り、貸し出しをしています。申込受付け時期や、空き日、使用料金などの詳細についてのお問合せは下記までお願いいたします。
お問合せ:世田谷パブリックシアター 施設貸出担当 03-5432-1526
交通案内について
Q. 劇場への行き方を教えてください。
A. トップページの「アクセス」をご参照ください。
Q. 駐車場はありますか?
A. 世田谷パブリックシアターには専用の駐車場がありませんので、なるべく公共交通機関をご利用ください。お車をご利用の方は、劇場のあるキャロットタワー内の地下にある有料公共駐車場(キャロットパーク)をご利用いただけますが、混雑する場合もございますので、あらかじめご了承ください。
なお、大型車は入庫できませんので、バスなどはキャロットタワー前で降車していただきます。
その他、駐車場に関するお問合せは
キャロットパーク 03-5486-2311
http://www.setagayatm.or.jp/carpark/carrot_park.html
Q. 路線バスは利用できますか?
A. トップページの「アクセス」から「バス」の項目をご参照ください。
その他
Q. 自分のホームページにリンクを貼りたい場合。
A. 当サイトへリンクについては、事前に通知をいただければ自由に設定していただいて差し支えありませんが、リンクを張るにあたってはまずトップページ最下部の「リンク・著作権等について」をご参照ください。
Q. ホームページに掲載されている写真などは利用できますか?
A. 世田谷パブリックシアターホームページに掲載されている個々の情報(文字、写真、イラスト等)は著作権の対象となっていますので、私的利用叉は引用等著作権法上認められた行為を除き、世田谷パブリックシアターに無断で転載等を行うことはできません。
Q. その他のご質問、お問合せ。
A. その他、ご質問・お問合せは「各種お問合せ先」をご覧いただき、該当する番号へお問合せください。また、それらに該当しない内容のお問合せについては、代表電話におかけください。
世田谷パブリックシアター 03-5432-1526