ワークショップ+レクチャー->ワークショップ |
地域の物語ワークショップ あなたの「まち」は、どんな形をしていますか? あなたの「まち」は、どんな色をしていますか? あなたの「まち」には、どんな人がいますか? あなたの「まち」には、どんな物語がありますか? 外に出かけて、人、まちを取材します。 見つけてきたものを劇場に集め、 みんなでこねて、たたいて、くっつけて、 口を動かし、身体を動かしながら、 どこまでもどこまでも遊び続けます。 そして、気づいてみたら、さっきまでの遊びが演劇になっていたり。 いつもと違うもう一つの「まち」の顔が見えてきたり。 どんなものが生まれてくるか、誰にも分かりません。 でも、これこそが『地域の物語ワークショップ』なのです。 ![]() 4+1つのメニューで、みなさんをお待ちしています。 ①休日コース ②モーニング コース ③フライデーナイト コース 受付終了 ④こどもコース 受付終了 ●サポーターズ ![]()
①休日コース
なんとなく家でごろごろしたり、なんとなく外でぶらぶらしてると、 気づけば夕暮れ、休日の一日はあっという間に過ぎていきます。 でも、劇場でみんなとちょっと身体を動かしてから、 まちに出かけてみれば、あら不思議、 なんだかいつもと違うまちの顔が見えてきます。 そして、出会った人やものを思い出しながら、 おしゃべりしたり、みんなで思いっきり身体を動かしたりすれば、 あなただけの演劇の出来上がり。 気づけば夕暮れ、休日の一日がスペシャルに過ぎていきます。
![]() ②モーニング コース
家族のこととか、子育てのこととか、 いつも気になっていることを題材に、演劇してみましょう。 おしゃべりしたり身体を動かしたり、みんなで演劇するうちに、 いつも気になる「あのこと」や「このこと」の、 「へー」や「ふむふむ」、ちょっとしたヒントが、きっと見つけられるはず。 気分転換するもよし、すこぶる真剣に考えるもよし。 いずれにしても、あなたのための時間、あなたのためのワークショップが待っています。 ☆お子様連れも大歓迎です(特別な用意はありませんが…)。
![]() ③フライデーナイト コース
金曜日の夜、仕事や学校からの帰り道、ちょっと劇場で道草を。 「まち」の空気を背負ったままのワークショップには、なんともいえない雰囲気があって・・・、いいものです。 一週間のあんなこと、こんなことを思い出しながら、フライデーナイトな演劇をつくります。
![]() ④こどもコース
毎年大人気のこどものワークショップ。 モノづくり体験からエンゲキをつくります。 去年は、ギョウザをつくってエンゲキしました。 さてさて、今年は? 只今作戦考案中、楽しみに待っててね。 3月には劇場に登場!のおまけつき。
■「地域の物語ワークショップ」サポーターズ |
▲TOP
|
||||
![]() |