ワークショップ+レクチャー->ワークショップ/レクチャー->作品レクチャー

上演作品をめぐるレクチャーシリーズ第三弾
『リア王の悲劇』受講者募集のお知らせ

「翻訳」に挑戦したい人。「戯曲」を書いてみたい人。「映画」に詳しくなりたい人。
ふるってご参加ください。“シェイクスピア”を紐解く3日間です。講師陣は、今回の『リア王の悲劇』の新訳に挑まれた近藤弘幸さん、『リヤの三人娘』『マクベス裁判』
『そしてリチャードは死んだ。』等の戯曲作品を書き下ろしている芥川賞作家・奥泉光さん、シェイクスピア戯曲を自ら翻訳し演出も手掛ける江戸馨さん、演劇映像の研究者で黒澤明の総合的研究者でもある岩本憲児さんです。新たな視点から『リア王の悲劇』をお楽しみいただけます。


日時/講師:
・10月1日(金)19:00~20:30
 「シェイクスピアと黒澤明」
 岩本憲児(早稲田大学教授)
・10月3日(日)19:00~20:30
 「『リア王の悲劇』をめぐって」
 近藤弘幸(東京学芸大学助教授)
・10月4日(月)19:00~20:30
 「戯曲を書くということ」
 奥泉光(作家)+江戸馨(東京シェイクスピア・カンパニー主宰)
定員:
各回とも定員 100名(先着順・定員になり次第受け付け終了)
受講料:
各回とも 1,000円(自由席、整理番号付)
会場:
10月1日 世田谷文化生活情報センター4階 ワークショップルームB
10月3日、4日 世田谷文化生活情報センター5階 セミナールームAB
受付:
9月7日(火)10:00~
お申込み:
(1)、(2)のどちらかの方法でお申込ください。
(1) 下記のチケットレスシステムで承ります。ご希望の講座をご確認の上、クレジットカードをご利用いただきお申込ください。当日受講料は必要ございません。

(2) 演作品レクチャーアドレスへ、希望日,お名前明記のうえ、直接お申し込みください。
  →上演作品レクチャーアドレス:lec@setagaya-ac.or.jp
お問い合せ:
世田谷パブリックシアター 学芸 上演作品レクチャー係
TEL.03-5432-1526

TOP
 
back
 
home
  next