ワークショップ・レクチャー

劇場を経験しよう17
(2)舞台照明、舞台音響のための劇場技術総合講座(初級編)
第17回 世田谷パブリックシアター 舞台技術者養成講座2006

劇場は作品を観るところ
劇場は作品を創るところ
劇場は人を育てるところ
劇場に足を運ぼう

本講座は、世田谷パブリックシアター技術部が主催する、舞台芸術を支えるスタッフを目指す人たちのための講座です。舞台や照明、音響をはじめとする様々な舞台技術を学び、身につけ、これからの舞台を担う人材の育成を目指して開催します。

舞台技術に興味がある。照明や音響の基礎を学びたい。舞台技術を身につけたいと考えている ― 普段は観客の人からプロを目指している人まで、目的別に3講座から選んでの受講ができます。

 
 
日程 2007年
3月20日(火)
(全体)劇場の機構/劇場の安全/仕込み技術の基礎 I
3月21日(水)
(全体)仕込み技術の基礎 II/作品内容について/音響プランについて
3月22日(木)
(全体)照明の基礎/照明プランについて/照明実習/装置仕込み
3月23日(金)
(分野別)音響仕込み/照明シュート/場当たり/きっかけ合わせ
3月24日(土)
(分野別)舞台稽古/本番/バラシ/(全体)講評
 
 
内容

劇場技術の基礎から作品創造の基礎までを、5日間の劇場実習で学ぶ講座です。作品プランの意図を理解し、仕込み作業を行い、上演に臨みます。

劇場技術の基礎、安全技術と音響、照明の基礎は受講者全員で学びます(4日目の場当たりから分野ごとに別れます)。

講師は当劇場で舞台づくりに携わる技術スタッフです。
作品づくりのノウハウを現場から学べる講座です。

 
 
場所 世田谷パブリックシアター
 
 
講師 舞台照明:西村充(世田谷パブリックシアター ライティング・チーフ)、他
舞台音響:市来邦比古(世田谷パブリックシアター サウンド・チーフ)、他
舞台:世田谷パブリックシアター技術スタッフ
 
 
参加費 10,000円 ※支払方法は、選考結果通知時に連絡
 
 
対象 舞台照明、舞台音響のうち、希望する分野で多少の経験があること(舞台監督等、他の分野の方も、経験があれば応募いただけます)
 
 
募集人数 舞台照明 5名/舞台音響 5名 計10名(書類選考有)
 
 
締切り 2007年1月30日(火)?2月28日(水)必着
 
 
申込み方法 チラシ裏面の申込書に所定の事項を記入のうえ、Faxあるいは郵送
※HPからはお申込みいただけません。
書類選考のうえ、結果通知を3月1日(木)に送付予定。
 
 
お問合せ 世田谷パブリックシアター技術部 舞台技術者養成講座 係
TEL/03-5432-1522 FAX/03-5432-1529
 
 
備考 [主催] 財団法人せたがや文化財団
     世田谷パブリックシアター技術部
[助成] 財団法人地域創造
 
 
チラシ表面(PDF) ダウンロード
チラシ裏面(PDF) ダウンロード
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Adobe Readerをインストールする必要があります。
Adobe Adobe Readerはこちらからダウンロードできます。
ひとつ前のページへ戻る