Cコース「カラダの未来」
地域の物語ワークショップ2011~2012
「地域の物語」とは―
世田谷を歩いて取材し、地域を見つめ直し、さまざまな物語を掘り起こし、演劇やダンス作品をつくりあげるワークショップです。つくりあげた作品は、「地域の物語」として、シアタートラムで発表します。作品をつくるだけでなく、作品をつくるプロセスを通じて、参加者と観客の人たちが出会ったり、色々な考えや思いを共有していくことも目指しています。
【地域の物語2011~2012】
今年のテーマは「1960年代の世田谷」。
経済成長率が毎年10%を超え、高度経済成長期を迎えていた1960年代は、東京オリンピックに向けてのインフラ整備が急ピッチで進められ、東京の風景ががらりと変わった時期です。東海道新幹線も開通し、ウルトラマンシリーズも始まりました。しかし、こうした明るい未来を感じさせる出来事と同時に、住宅・上下水道・環境汚染といった都市問題を数多く抱えていました。
今回設定された3コースは、そんな1960年代の記憶やモノを手がかりに、現在から過去、過去から現在への時間の旅へと出かけます。そのときどきにまつわる人々の思いや出来事、取材をした相手、自分、みんなで考えたこと、感じたことにじっくり向き合いながら、作品をつくっていきます。
みなさん、お気に入りのコースを見つけて、一緒に私たちの「地域の物語」をつくりあげていきませんか?
Aコース「1(いち)からコース」はこちらから
Bコース「1964消えた○△□」はこちらから
日程 |
Cコース「カラダの未来」 2012年 1月20日(金)~3月24日(土) 全11回 1. 1月20日(金)9時30分~12時「顔合わせ」 2. 1月26日(木)9時30分~12時「カラダのベースづくり」 3. 1月27日(金)9時30分~12時「動きのモチーフをつくる」 4. 2月10日(金)9時30分~12時「取材」 5. 2月23日(木)9時30分~12時「取材から動きのモチーフをつくる」 6. 2月24日(金)9時30分~12時「前日の練り直し」 7. 3月2日(金)9時30分~12時「作品の全体について考える」 8. 3月15日(木)9時30分~12時「部分的な練習」 9. 3月16日(金)9時30分~12時「部分的な練習」 10. 3月23日(金)9時30分~12時「リハーサル」 11. 3月24日(土)9時30分~12時「リハーサル」 3月25日(日)時間未定 「シアタートラムで発表」 4月15日(日)時間未定 「上映会&ふりかえり」 |
---|---|
内容 |
・取材をしたり、テキストを書いたり、動きを作ったりしながら、ダンスパフォーマンス作品を創ります。 ・時代によるカラダの変化に注目しながら、これからの未来のカラダを想像します。 ・平日昼間のワークショップです。子育て中の方、仕事をリタイアされた方大歓迎。 ●進行役からのメッセージ 私たちのカラダは刻々とうつろっています。遺伝子が書いた台本にしたがって、生まれてすぐのカラダはみるみる変わります。1年もすると歩けるようになり、17年後にはその人特有の体型のようなものができ、それから先の変化はそれまでに較べると見えにくいものになっていきます。また、年齢とともにカラダの動きは少しずつ小さくなり、老年期には歩くことに困難を感じる人も増えてきます。当たり前のことですが、カラダはその歴史を終えて骨になるまで、変化を止めることがありません。そして、そうした変化は、食文化や生活様式、その人のこころのあり方からも大きな影響を受けています。 1960年代、人々はどんなカラダで遊び、どんな風に食べ、どんな声で笑っていたのでしょう。そして40~50年を経た今、私たちのカラダはなにを喜び、なにを苦しみ、なにを手に入れ、なにを失ったのでしょう。過去の映像やデータと、現在の自分自身のこころとカラダを丁寧に見つめることで 、わたしたちの「カラダの未来」について想像していきます。 このコースでは、資料にあたったり、高齢者のお話を聞いたりしたあと、作品で使う文章を書いたり、ダンスの動きを考えたりしていきます。進行役がそれらをもとに全体の構成案を作り、全員でことばとカラダによるダンスパフォーマンス作品を作りあげます。とんだり跳ねたりできなくても、大丈夫。すべてのカラダにそれぞれの未来があります。リラックスして参加してください。(山田珠実) |
場所 | 世田谷パブリックシアター稽古場など |
講師 |
[進行役]山田珠実 振付家/ダンサー。1968年生まれ。各地の劇場、小学校等、公共施設におけるダンスワークショップや、誰もが参加できるダンス作品の創作を主な仕事としている。また、演出家、細見佳代と共に高齢者に聞き取り取材する「わたしの道」プロジェクト等、ジャンルを超えた活動も多く行う。愛知淑徳大学非常勤講師。 |
参加費 | 3,000円 |
募集人数 | 15名(先着順) |
締切り | 2012年1月12日(木) |
申込み方法 |
(1)希望コース (2)氏名(ふりがな) (3) 住所 (4) 電話番号 (5) 年齢(自称) (6) 職業 (7)ひとこと を書いて、郵送、またはファックス(03-5432-1559)、以下申込フォームからお申込みください。
[郵送先] 154-0004 世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー5階 世田谷パブリックシアター「地域の物語WS」係 |
お問合せ | 世田谷パブリックシアター学芸 03-5432-1526 |
備考 |
[主催]公益財団法人せたがや文化財団 [企画制作]世田谷パブリックシアター [後援]世田谷区 [協賛]アサヒビール株式会社/東レ株式会社 |
受付は終了致しました。
|
チラシPDF形式 ダウンロード
ひとつ前のページへ戻る