
能楽現在形 劇場版@世田谷
能『安達原(あだちがはら)』/半能『絵馬(えま)』




友の会会員先行予約 : 2010年11月06日(土)~
せたがやアーツカード会員先行予約 : 2010年11月13日(土)~
![]() |
![]() 下段左より:野村萬斎/亀井広忠 |
能楽の持つ可能性を拡げることを目的に、一噌流笛方・一噌幸弘、狂言師・野村萬斎、葛野流大鼓方・亀井広忠の三人が06年にスタートさせ、今年8月に能楽堂での活動を中締めした「能楽現在形」。その精神と姿勢を引き継ぎながら、舞台を世田谷パブリックシアターに移したのが「劇場版」です。第四弾となる今回は、人間が内に秘める本性に迫る能『安達原』と、生命力に満ちた半能『絵馬』をおおくりします。
観世流以外では『黒塚』という曲名となる『安達原』。諸国を巡る修行に出た僧・祐慶と同行の山伏
らは、人里離れた安達原のとある宿に泊まることになります。そこには人生に疲れ、貧しさを嘆く女が住
んでいるのですが、実は彼女は鬼女で……。人間の悲哀を残した鬼の姿から伝わる、恐ろしさや寂しさに心打たれることでしょう。
『絵馬』は、天照大神(あまてらすおおみかみ)、天鈿女命(あめのうずめのみこと)、手力雄命(たぢからおのみこと)の三神が登場し、華やかに天下泰平を祝福します。三人のシテ方が披露する卓越した舞、変化に富んだ展開にあわせたバリエーション豊かな囃子方の演奏など、見どころが盛りだくさんです。
能のテキスト(謡曲)が持つ〝演劇性〟や〝物語性〟に焦点を絞った演出は、600年もの間継承され
てきた能楽のまだ見ぬ魅力を引き出すことでしょう。ご期待ください。
[出演]
12月17日(金)14時開演
能『安達原』 シテ:片山清司 ワキ:宝生欣哉 ワキツレ:大日方寛 アイ:野村萬斎 地頭:観世喜正ほか
半能『絵馬』 シテ:観世銕之丞 ツレ:坂口貴信 ツレ:梅若晋矢 地頭:片山清司ほか
12月18日(土)14時開演
能『安達原』 シテ:観世喜正 ワキ:森常好 ワキツレ:舘田善博 アイ:野村萬斎 地頭:観世銕之丞ほか
半能『絵馬』 シテ:梅若晋矢 ツレ:坂口貴信 ツレ:谷本健吾 地頭:観世喜正ほか
12月18日(土)18時開演
能『安達原』 シテ:観世銕之丞 ワキ:殿田謙吉 ワキツレ:御厨誠吾 アイ:野村萬斎 地頭:梅若晋矢ほか
半能『絵馬』 シテ:観世喜正 ツレ:坂口貴信 ツレ:谷本健吾 地頭:山崎正道ほか
『安達原』『絵馬』囃子方
笛:一噌隆之 小鼓:幸 正昭 大鼓:亀井広忠 太鼓:観世元伯
※能『安達原』 シテ:女/鬼女 ワキ:阿闍梨祐慶 ワキツレ:同行の山伏 アイ:能力
半能『絵馬』 シテ:天照大神(あまてらすおおみかみ) ツレ:天鈿女命(あめのうずめのみこと) ツレ:手力雄命(たぢからおのみこと)
出演者一覧掲載しました
![]() |
過去の『能楽現在形 劇場版@世田谷』舞台写真
![]() |
![]() |
![]() 撮影はすべて政川慎治 |
2010年12月
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17
14:00
|
18
14:00
18:00
|
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
※当日券は、開演の60分前より、キャロットタワー3階世田谷パブリックシアター劇場入り口右手の当日券受付にて販売。
※未就学児童はご入場いただけません。開演後は本来のお席にご案内できない場合がございます。ご了承ください。
高校生以下 一般料金の半額(世田谷パブリックシアターチケットセンターのみ取扱い、年齢確認できるものを要提示)
U24 一般料金の半額(世田谷パブリックシアターチケットセンターにて要事前登録、登録時年齢確認できるもの要提示、オンラインのみ取扱い、枚数限定)
友の会会員割引 S席6,500円
せたがやアーツカード会員割引 S席6,700円
世田谷パブリックシアターチケットセンター | 03-5432-1515 パソコン(要事前登録。24時間受付) 携帯:http://setagaya-pt.jp/m/ |
---|---|
U24 (アンダー24) |
(世田谷パブリックシアターチケットセンターにて要事前登録、登録時年齢確認できるもの要提示、オンラインのみ取扱い、枚数限定) |
チケットぴあ | 0570-02-9999(Pコード:407-088) http://pia.jp/t/ |
イープラス | http://eplus.jp/ |
ローソンチケット | 0570-000-407(オペレーター) 0570-084-003(Lコード:39022) http://l-tike.com/ |


世田谷パブリックシアター、シアタートラムとも車椅子のままご観劇いただける車椅子スペースがございます。定員に限りがございますので、ご利用にあたり予約が必要です。
【料金】:該当エリアチケット料金の10%割引【付添者は1名まで無料】
【申込】:03-5432-1515 劇場チケットセンター
ご利用希望日の前日の19時まで受付けますが、定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにご予約ください。また、お座席でご観劇になる場合も、スムーズにお席にご案内させていただきますので、予め劇場までご連絡ください。



世田谷パブリックシアター、シアタートラムで行われる、前売入場券を販売する公演では基本的に託児サービスがございます。
【料金】:2,000円(1名につき)
【対象】:生後6ヶ月以上9歳未満
【申込】:03-5432-1526 世田谷パブリックシアター
ご利用希望日の3日前の正午まで受付けますが、定員になり次第締め切らせて頂きます。お早めにご予約ください。また、障害のあるお子様についてはご相談ください。
委託:キッズルーム・てぃんかぁべる三茶

世田谷パブリックシアターチケットセンター 03-5432-1515