公演情報

能楽現在形 劇場版@世田谷
半能『高砂 八段之舞』 能『邯鄲(かんたん)』

公演期間
2010年01月15日(金)~2010年01月17日(日)
劇場
世田谷パブリックシアター
チケット前売り開始日
一般 : 2009年11月01日(日)~
友の会会員先行予約 : 2009年10月24日(土)~
せたがやアーツカード会員先行予約 : 2009年10月31日(土)~
画像/上段左から:野村萬斎/亀井広忠
下段左から観世銕之丞/片山清司/関根祥人/観世喜正

能楽のあらゆる可能性を求めて活動する「能楽現在形」。600年の歴史を誇る能楽がもつ“演劇”としての魅力を改めて見出し、舞台芸術としてのさらなる可能性を切り拓くことを試みます。

今回は気鋭の観世流シテ方をゲストに迎え、年明けにふさわしい祝言性豊かな半能『高砂』と、幻想的かつ演劇的な要素が凝縮された能『邯鄲』をおおくりいたします。
世田谷パブリックシアターならではの、劇場空間から発信する能楽の“現在形”にご期待ください。

=====================
野村萬斎×片山清司 『能楽現在形 劇場版@世田谷』について語る
『国盗人』12月10日終演後ポストトークにて、「能楽現在形 劇場版@世田谷」に出演の能楽師・片山清司さんが、「能楽現在形」についての話をしてくださいました。
毎回、斬新奇抜な試みで能の新しい可能性に挑戦している「能楽現在形」。今回はどのような舞台になるのでしょうか? 乞うご期待!!

萬斎:せっかくですので『高砂』と『邯鄲』の見どころを少しお話いただけますか?

片山:『邯鄲』というお能は、『国盗人』にも通じる部分があるのかなと思って観ておりました。『邯鄲』は主人公が「自分」というものを探す旅に出る話です。ところがこれが厄介でございまして、自分とはいったいなんだろうと考えておりますと、人間はすごく迷うのですね。それに対しての正解はおそらくないのですけれども、正解がないということを探し出す。それ自体が非常に愚かなことだと思うのですが、ともかく尊き(たっとき)知識を求めて、舞台上をうんうんうんと動きまわります。
そこに質(たち)の悪い女主人(アイ 今回の萬斎さんの役)が出てまいりまして、たぶらかすんですね。

萬斎:たぶらかすって、たまたま枕を貸しただけかもしれないじゃないですか(笑)

片山:その枕がクセモノでして、枕によって夢を見る。その夢の間に一生分の経験をしてしまって眠りから目覚めるんです。しかし、そんなに大した悟りみたいなことを開くわけではない。例えば、青春時代というものは本当にこそばゆいものですが、あぁと思い出す、フラッシュバックする、「恥ずかしいな」という思いがみなさん一つや二つはあると思うんです。そのような思いをもう一度思い出していただくようなことが、『邯鄲』を観ていただくという行為だと私は思っております。

萬斎:なるほど。ありがとうございました。
そして『高砂』は一種舞踊劇としてご覧いただこうと、私は思っておりますけれども。

片山:『高砂』は舞台から落ちないようにがんばらせていただきます(笑)

萬斎:能舞台とは異なる特殊な舞台形状にすると恨まれてしまいますね。

片山:はい、前回はリハーサルの時に、舞台から“あわや!”という瞬間がございまして(笑)。「大丈夫ですか?!」「変えましょうか?」とスタッフの方が言ってくださったのですけれども、萬斎さんは「このままでいこう」と。(会場笑)

萬斎:大変でしたよね。能面で視界が狭まれているのに、十字に橋がかりがセンターにおいてあり、しかも高低差がありました。それに加えて光の柱で4本の柱を表現するという舞台でございました。

片山:しかも、床がつるつるで止まることが出来ないんですよ。そして今回は・・・。

萬斎:おっと、まだネタをばらさないでくださいよ(笑)。今度の舞台については、このあと内緒の密談をして決めたいと思っております。
 新年にふさわしい舞台になると思いますので、ぜひ皆様ご覧いただければと思います。
======================

[出演]
【1/15】
  ■半能「高砂 八段之舞」
  シテ(住吉明神):関根祥人
  笛:一噌隆之 小鼓:幸正昭 大鼓:亀井広忠
  太鼓:大川典良 ほか
  ■能「邯鄲」
  シテ(盧生):片山清司 ワキ(勅使):宝生欣哉
  アイ(宿の女主人):野村萬斎 
   笛:杉信太朗 小鼓:成田達志
  大鼓:亀井広忠 太鼓:観世元伯 ほか

【1/16】
  ■半能「高砂 八段之舞」
  シテ(住吉明神):片山清司
  笛:一噌隆之 小鼓:成田達志
  大鼓:亀井広忠 太鼓:観世元伯 ほか
  ■能「邯鄲」
  シテ(盧生):観世銕之丞 ワキ(勅使):宝生欣哉
  アイ(宿の女主人):野村萬斎
  笛:杉信太朗 小鼓:幸正昭
  大鼓:亀井広忠 太鼓:大川典良 ほか

<1/17>
  ■半能「高砂 八段之舞」
  シテ(住吉明神):観世銕之丞
  笛:杉信太朗 小鼓:幸正昭
  大鼓:亀井広忠 太鼓:大川典良 ほか
  ■能「邯鄲」
   シテ(盧生):観世喜正 ワキ(勅使):宝生欣哉
  アイ(宿の女主人):野村萬斎
  笛:一噌隆之 小鼓:成田達志
  大鼓:亀井広忠 太鼓:観世元伯 ほか

※その他出演者は、随時ホームページにてお知らせ致します。
※出演者は変更になる場合がございます。ご了承ください。

公演日程

2010年1月

日 月 火 水 木 金 土
 
 
 
 
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
14:00
16
13:00
17
13:00
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
 
 
 
 
※上演時間は、約2時間(休憩あり)予定。
 (半能『高砂』約20分/休憩20分/能『邯鄲』約80分)
※未就学児童はご入場いただけません。開演後は本来のお席にお着きになれない場合がございます。ご了承ください。

料金

全席指定
一般S席 7,000円/A席 5,000円/B席 3,000円

高校生以下 各一般料金の半額(劇場チケットセンターのみ取扱い、年齢の確認できるものをご提示ください) 

TSSS 各一般料金の半額

友の会会員割引 S席6,500円

せたがやアーツカード会員割引 S席6,700円

チケット取扱い

劇場チケットセンター 03-5432-1515
パソコン(要事前登録。24時間受付)
チケット購入・予約の方はこちら

携帯:http://setagaya-pt.jp/m/

会員登録・入会申込の方はこちら
TSSS
(TOYOTA Student Support at SePT)
(要事前登録。24時間受付)
電子チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:398-874)
http://pia.jp/t/
イープラス http://eplus.jp/
ローソンチケット 0570-000-407(オペレーター)
0570-084-003(Lコード:31492)
http://l-tike.com/
世田谷区民割引は劇場チケットセンター(Tel&店頭)で前売のみの取扱いとなります。世田谷区在住の方は、事前に「せたがやアーツカード」にお申込みいただくと世田谷区民割引がオンラインでご購入いただけるようになりました。「せたがやアーツカード」の詳細はこちらから

観劇サポート

車椅子スペース
 

世田谷パブリックシアター、シアタートラムとも車椅子のままご観劇いただける車椅子スペースがございます。定員に限りがございますので、ご利用にあたり予約が必要です。

【料金】:該当エリアチケット料金の10%割引【付添者は1名まで無料】
【申込】:03-5432-1515 劇場チケットセンター

ご利用希望日の前日の19時まで受付けますが、定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにご予約ください。また、お座席でご観劇になる場合も、スムーズにお席にご案内させていただきますので、予め劇場までご連絡ください。

託児サービス
 

世田谷パブリックシアター、シアタートラムで行われる、前売入場券を販売する公演では基本的に託児サービスがございます。

【料金】:2,000円(1名につき)
【対象】:生後6ヶ月以上9歳未満
【申込】:03-5432-1526 世田谷パブリックシアター

ご利用希望日の3日前の正午まで受付けますが、定員になり次第締め切らせて頂きます。お早めにご予約ください。また、障害のあるお子様についてはご相談ください。

委託:キッズルーム・てぃんかぁべる三茶

お問合せ

劇場チケットセンター 03-5432-1515

[主催]
財団法人せたがや文化財団
[企画制作]
世田谷パブリックシアター
[制作コーディネーター]
土屋恵一郎
[協力]
万作の会
[助成]
財団法人地域創造
[協力]
東京急行電鉄/東急ホテルズ/渋谷エクセルホテル東急
[後援]
世田谷区
平成21年度文化庁芸術拠点形成事業